今日は、以前から気になっていたキーボードの掃除をしました。
まえから気にはなっていたのですが、先延ばし先延ばしにしていたキーボードの汚れ!

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
今日は、以前から気になっていたキーボードの掃除をしました。
まえから気にはなっていたのですが、先延ばし先延ばしにしていたキーボードの汚れ!
読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
今日もお仕事から返ってきたのは遅かったのですが、なんだか汚れが気になり始めたらやらずにはいられなくなって、25時からやり始めてしまいまいした!!
まずはキーボードをバラバラにすることからはじめました。
キーボードのうらのネジを外しバラバラに♪
そして一個一個丁寧にボタンを外枠から外しました♪
意外にこれが面倒な作業で適当にやるとボタンの裏側が曲がったりして、慎重にやらなければいけないという一つ目の難所でした。
それでも地道に一つ一つ外していきめでたく全部外れました(^^)
そして外枠を洗剤で水洗いした後に、バケツに薄めた洗剤の液体をいれ、ボタンを一つ一つブラシで水洗いしました。
意外に一個一個ジミーにやっていたら腰が痛くなりました。
黙々とやること一時間半、全部を綺麗に洗い元通りに組みなおし晴れてキーボードが綺麗になりまいした♪
全工程やく2時間、夜中の作業も無事終了してぐっすり寝れそうです♪
そして心なしかキーボードを押すフィーリングもグット良くなったようですヾ(≧∇≦*)ゝ
なんだか年末から掃除熱が燃えている元気でした♪
そうそうおトイレも家にいる時は毎日、掃除しているんですよ♪ この掃除熱はいつまで続くことか!!
とりあえず三日坊主では終わらないで済みましたオォォ(゚ロ゚*)( ゚ロ゚ )(*゚ロ゚)ォォオ
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。