元気です(^^)
昨日の日記の続きで交通安全のお話♪

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
車を運転する上で事故って怖いですよね?
そんな事故率をお手軽に30%減らす方法があるのです!!!
それは昼間でも『ヘッドライトON!』する事です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
車を運転する際に日中でもヘッドライトを点灯することによってお気軽に事故率を30%も減らすことが出来るんですよ。(タクシー協会調べ)
普段、私達が歩行者として道路を歩いているときって、実は車が走っていてもそんなに見えてはいるけど、脳みそが認識していないのです。
車がめったに走らない道路では、車が珍しいので認識するのですが、常日頃から車が往来しているような場所では、歩いている私達はそんなに車を気にも留めていないのが現状なんです。
そんな状態の私達に効果的なのは、ヘッドライトの光です。
商店街の道を通るときに非常に有効ですよ。 点灯しているときと点灯していない時の車での走りやすさが格段に違います。
つけていない時は、車の前を急に横断する人や車が来ていてもよけない人が多いのですが、点灯しているときはかなりそう言った事柄が少なくなります。
もちろん歩行者だけではなく、自転車や他の車にもとっても有効なんですよ。
見通しの悪い交差点や店舗駐車場などから出るときなど、ヘッドライトを点灯していると他の人に認識させる効果があるので『ヒヤッ』とする場面がかなり少なくなります。
ヘッドライトの日中点灯はとってもお勧めです♪
ただ残念なことに3年くらい前に流行って、結構皆さん点灯していたのですが、最近はバス、タクシー、有名運送会社の皆さん位しか点灯しないようになったような気がします。
もちろん元気は点灯していますよ。
だって事故を起こしたくないし、事故を貰いたくもないですから、そう言った良い方法があるなら喜んで実践しますよ。
毎日、お仕事で100キロ?200キロ程度走行しています。そんな私が言うんですから間違いないですよ!!
本当に効果があるから実践してみた下さいねヾ( ´ー`)
テールランプも光るので後続車にしっかりと存在を知らせる役目もありますしね。
ただ難点はカーナビが昼でも夜バージョンの暗い画面になる事です・・・。
カーナビメーカーの方、DAYライトオンに対応のカーナビを作ってください?☆
(もうあるかも知れませんが・・・。 会社の車は経費の関係で安いカーナビなので・・・。)
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。