今日、ふと見かけた光景です。
それは車と自転車のお話♪
車を運転しているのはおじさん、自転車を運転しているのはおじいさん。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
今日、ふと見かけた光景です。
それは車と自転車のお話♪
車を運転しているのはおじさん、自転車を運転しているのはおじいさん。
読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
車が交差点に差し掛かると、おじいさんの運転する自転車が一時停止もしないで交差点に進入してきました。
おじさんは、おじいさんに気付き車をストップしおじいさんを通過させようとしたら、その時!!!
おじいさんが『あぶねぇなー!!』と一言・・・。
そのうえ近くに警察署があったのですが『おまわりさん!!』と大声で・・・。
それを目撃した私は『危ないのはおじいさんあなたでしょ』っとあっけに取られました・・・。
もしおじさんが止まってくれなかったら、衝突してたかも知れないのに・・・。
おじいさんが『あぶねえな』ではなく『すいません』っと言っていたら、周りで見ていた人たちもおじいさんに対する評価は下がらなくすんだと思います。
でも『あぶねえな』といっているおじいさんをみて、その場にいた周りのひとは白い目でみて『あぶないのはあんたでしょ』っとみんな思っていたと思います。
自分が悪いのに怒っている人を見ると、その人に対する評価はかなり下がりますよね。
何事も怒らずに大人な対応をした方が評価が良くなるのに、年長者が本当にみっともない、恥ずかしい姿を公然とさらしているのをみて、ニュースの『高齢者の事件が多くなっている』っと言うこともうなずけるような気がします。
つい先日も夜遅くがんばって働いているタクシーの運転手がコンビニ寄ろうとしたのでしょう、車をコンビニの前に停車したら、通りかかったおじいさんが 『こんなところに車をとめやがって!!』って怒鳴っていました。
それも深夜一生懸命働いているタクシーの運転手さんにですよ。
そんなコンビニによるくらい数分なんですから、大目に見てあげれば良いのに、本当、心の狭い大人だなって思いました。
そんな高齢者の行動をちらほら見かけて少し寂しい気持ちになります。
年長者は人生経験豊富でしっかりした人格者であってほしい物です。
幼稚で自分本位に怒っている『あなた』の事をまわりの人は寂しく見ていますよ。
人の振り観てわが振り直せといいますが、私も十分気をつけたいと思います。
しかしそんな事を目撃する回数が増えてきていると言うことは非常に残念です。
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。