ゴールデンウィークも終わって、お疲れの方も充電された方もいらっしゃると思います。
お疲れの方は、是非とも自然に意識を向けてみて下さい。
公園の木々、家にある観葉植物なんでも構いません。
じっと穏やかな心で意識を集中してみて下さい。
最初は、木々や花々も突然見られて恥ずかしそうにするかも知れませんが、やがて自分の穏やかな心に同調してくれ、ちょっとパワーをくれます。
自分も突然、見つめられたらちょっと照れますよね。 それと一緒で突然じっと見られると木々や草花もちょっと照れます。
自分の穏やかな心を相手が察すると体の周りになんともくすぐったい様なそれでいて透明感がある空間を感じる事ができると思います。
時にはそよそよと気持ちよい風を送り込んでくれる自然もいます。
彼ら(彼女)?らは、生きています。
私たちは時に、彼らが生きていることを忘れがちですが、時に意識して上げてください。 きっと喜びますよ♪
私たちよりずっとずっと大先輩な木々さんとかもいます。 もう何百歳にもなる。
少しずつ大きくなりながらしっかりと生きているんです。
ちなみに地球も生きているんですよ。
疲れたときは、地面にゴロンと寝転んで見たり、裸足で歩き回ってみると以外に元気になれたりしますよ。
母なる大地ですからね♪
それと転がるときコンクリートの上は駄目ですよ。 土の上がポイントです♪
薄い敷物は大丈夫です。
大地の軟らかさエネルギーを体いっぱいで感じると、五月病もふっとばせるかもです(^^)
私は大地も好きですが、海も大好きです♪
海もエネルギーをもらえますよ。 もちろん砂浜も♪
潮干狩りなんてのも良いかもですね。
塩は邪気をはらってくれますし、海水は十分な栄養を与えてくれます。
大地でも海でもどちらも地球の一部なので疲れたときはお勧めです♪
五月病対策に自然を体いっぱい感じてみるのが良いですよ。
そういう私は、ちょっと体調不良だったりします。
朝から働いて家に帰ってきたのは24時過ぎ・・・。 毎度の事ながら忍耐です。 また一人辞めるかもです・・・。
この日記は私自身に自然と共にありなさいといっている日記のようです♪
PS
今日は25時過ぎからよくゆれますね。(地震) 家の水槽の水が蒸発して減っていて良かったです。
結構、バッシャンバッシャン揺れているので、水が満タン入っていたらこぼれていた所です。
結構な揺れがまた・・・。
コメント(0)
お疲れの方は、是非とも自然に意識を向けてみて下さい。
公園の木々、家にある観葉植物なんでも構いません。
じっと穏やかな心で意識を集中してみて下さい。
最初は、木々や花々も突然見られて恥ずかしそうにするかも知れませんが、やがて自分の穏やかな心に同調してくれ、ちょっとパワーをくれます。
自分も突然、見つめられたらちょっと照れますよね。 それと一緒で突然じっと見られると木々や草花もちょっと照れます。
自分の穏やかな心を相手が察すると体の周りになんともくすぐったい様なそれでいて透明感がある空間を感じる事ができると思います。
時にはそよそよと気持ちよい風を送り込んでくれる自然もいます。
彼ら(彼女)?らは、生きています。
私たちは時に、彼らが生きていることを忘れがちですが、時に意識して上げてください。 きっと喜びますよ♪
私たちよりずっとずっと大先輩な木々さんとかもいます。 もう何百歳にもなる。
少しずつ大きくなりながらしっかりと生きているんです。
ちなみに地球も生きているんですよ。
疲れたときは、地面にゴロンと寝転んで見たり、裸足で歩き回ってみると以外に元気になれたりしますよ。
母なる大地ですからね♪
それと転がるときコンクリートの上は駄目ですよ。 土の上がポイントです♪
薄い敷物は大丈夫です。
大地の軟らかさエネルギーを体いっぱいで感じると、五月病もふっとばせるかもです(^^)
私は大地も好きですが、海も大好きです♪
海もエネルギーをもらえますよ。 もちろん砂浜も♪
潮干狩りなんてのも良いかもですね。
塩は邪気をはらってくれますし、海水は十分な栄養を与えてくれます。
大地でも海でもどちらも地球の一部なので疲れたときはお勧めです♪
五月病対策に自然を体いっぱい感じてみるのが良いですよ。
そういう私は、ちょっと体調不良だったりします。
朝から働いて家に帰ってきたのは24時過ぎ・・・。 毎度の事ながら忍耐です。 また一人辞めるかもです・・・。
この日記は私自身に自然と共にありなさいといっている日記のようです♪
PS
今日は25時過ぎからよくゆれますね。(地震) 家の水槽の水が蒸発して減っていて良かったです。
結構、バッシャンバッシャン揺れているので、水が満タン入っていたらこぼれていた所です。
結構な揺れがまた・・・。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。