いつも全く前後の脈略がなく気まぐれで日記を書いている私の日記になんと!!
前後の繋がりが!!!
この一個前とその一個まえの内容になんだか関連性があるではないですか!!
勝手に一人で驚いています♪
そして昨日の日記に関連する事を今日も書いてみようと思いました。
昨日の日記に一つの『代表』と言うキーワードが出ていました。
そうですいまこの日記を見ていただいている方、『あなたはみんなの代表なんですよ!』
だから毎日を精一杯大事にしなければなりません。
なんてたって代表ですからね!!
もしいま一人ぼっちな方がいたとしても、あなたは全く一人ぼっちではありません。
それはみんながあなたを見守り支えているからです。
見えないし、感じないし、悪いことばっかり起こるし、とてもそんな事は信じれないと思ったとしても、事実、魂の故郷皆さんは一生懸命あなたをサポートしています。
だから一生懸命サポートして下さっている皆さんに、常に感謝する心を持つと良いかもです。
感謝されて悪い気分になる人はいませんからね。
そしてその感謝する心こそ私が時折言っている『心の太陽』にも繋がるのです。
どんなに辛いときも、厳しいときも『感謝の心』をもてれば乗り切る事ができます。
逆に『嫌だ、嫌だ』と思っている限りなかなか前には進みません。
つねに自分に与えられた環境に感謝し、必要があったから起きたんだと受け止める事ができれば、困難も意外にスムースにクリア出来るようになります。
日本には昔から『笑うかどに福来る』という言葉がありますが、まさにこの言葉どおりの意味です。
そして自分がより意識を高くもちエネルギーを充実させることにより、低い波動のものは自然と目の前から去っていくようになります。
次に私が言うことをピン!っときたかたはなかなか良い心の理解状態ですね。
それは!!
自分の心の位置が低ければ(嫌だ、辛い、逃げ出したい等)と思っていれば、自然に低い波動のものを引き寄せしまったり、なかなか困難が自分のまえから去っていかない状態になります。
これはサイトでも違った形で紹介していることなのですが、すべては『自分の心のありよう』がその環境を作ってしまっているのです。
実は自分の周りで起きる出来事は、自分の内面を映した鏡のような物なのです。
自分の心のありようがそうさせるし、そういった問題を引き起こすと言う事です。
だから『心の太陽』を大事にしてくださいね(^^)
コメント(0)
前後の繋がりが!!!
この一個前とその一個まえの内容になんだか関連性があるではないですか!!
勝手に一人で驚いています♪
そして昨日の日記に関連する事を今日も書いてみようと思いました。
昨日の日記に一つの『代表』と言うキーワードが出ていました。
そうですいまこの日記を見ていただいている方、『あなたはみんなの代表なんですよ!』
だから毎日を精一杯大事にしなければなりません。
なんてたって代表ですからね!!
もしいま一人ぼっちな方がいたとしても、あなたは全く一人ぼっちではありません。
それはみんながあなたを見守り支えているからです。
見えないし、感じないし、悪いことばっかり起こるし、とてもそんな事は信じれないと思ったとしても、事実、魂の故郷皆さんは一生懸命あなたをサポートしています。
だから一生懸命サポートして下さっている皆さんに、常に感謝する心を持つと良いかもです。
感謝されて悪い気分になる人はいませんからね。
そしてその感謝する心こそ私が時折言っている『心の太陽』にも繋がるのです。
どんなに辛いときも、厳しいときも『感謝の心』をもてれば乗り切る事ができます。
逆に『嫌だ、嫌だ』と思っている限りなかなか前には進みません。
つねに自分に与えられた環境に感謝し、必要があったから起きたんだと受け止める事ができれば、困難も意外にスムースにクリア出来るようになります。
日本には昔から『笑うかどに福来る』という言葉がありますが、まさにこの言葉どおりの意味です。
そして自分がより意識を高くもちエネルギーを充実させることにより、低い波動のものは自然と目の前から去っていくようになります。
次に私が言うことをピン!っときたかたはなかなか良い心の理解状態ですね。
それは!!
自分の心の位置が低ければ(嫌だ、辛い、逃げ出したい等)と思っていれば、自然に低い波動のものを引き寄せしまったり、なかなか困難が自分のまえから去っていかない状態になります。
これはサイトでも違った形で紹介していることなのですが、すべては『自分の心のありよう』がその環境を作ってしまっているのです。
実は自分の周りで起きる出来事は、自分の内面を映した鏡のような物なのです。
自分の心のありようがそうさせるし、そういった問題を引き起こすと言う事です。
だから『心の太陽』を大事にしてくださいね(^^)

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。