ふぅ、お仕事が終わってやっと帰ってきましたよ?。
現在、25時・・・。
まぁ、こんなもんでしょ (*´-д-)-3
さぁーて、昨日の宿題の続きをやろうと思ったんですけど、気乗りがしない・・・。
で! 書くのをやめようと思ったけどやっぱり宿題をやらねば!!!
と言うことでバランス感覚の続きを書こうかと
私達がいま生きている今の時代は「物質至上主義」の世界です。 物質至上主義というのは周りを見れば解ると思いますが、物が溢れかえっています。
いま私の周りにも様々な電化製品などに囲まれています。
そして外を歩いてもコンクリートで出来たビルなどが聳え立っています。
全ては人間が作り出した物です。
そして「お金で買えないものが無いと」発言した某元IT会社のHモン氏の発言に代表されるように物(お金を含む)で全てに対応しようとしているのが今現在の私達の社会です。
その中で薄々気付いてきている方もいらっしゃると思いますが「無くしているもの」があります。
それは「心」「感動」「愛」「自然」です。
この4つを無くしてしまっています。
強欲の人はこれすらも「お金」で買おうとします。 もしこれらをお金で買えると思った人は正に物質至上主義の思考の真っ只中にいるのでしょう。
でもこの物質至上主義の弊害と言いざる終えない事件やニート、いじめ、など様々な問題がせきを切ったように発生しています。
このまま何も変わらなかったら、さらにこれらの事柄が進行していくのは明らかな事です。
いままさに「物質至上主義」という偏った考え方が蔓延っているからです。
そこで考えて欲しいのがバランスです。
私個人的には行動の基本は「自然主義」です。
太陽の暖かさに感謝し、風の気持ちよさ、木々のささやきに身を任せ、花や星の美しさに感動し、いまこの地上に生かされている事に感謝するという考えです。
でもこの私の考え方もある種、偏っているのかなぁって思います。 だから私は「物質至上主義」と「自然主義」のバランスを上手に自分の中でとろうと努力しています。
物質も大事だし、心、自然も大事です。
何事もバランスが大事なのかなって思います。
物への拘りから開放されたときに、本当の感動や喜び自分自身に気付けるのかなって最近いつも思っています。
そして「愛」が大事なのかなって o(^▽^)o
人を愛し、地球を愛し、今と言う時を愛せるよう努力したいと思います。 こんなところが自然主義なんでしょうね (ノ^^)八(^^ )ノ
バランスを取らなきゃ!!
コメント(0)
現在、25時・・・。
まぁ、こんなもんでしょ (*´-д-)-3
さぁーて、昨日の宿題の続きをやろうと思ったんですけど、気乗りがしない・・・。
で! 書くのをやめようと思ったけどやっぱり宿題をやらねば!!!
と言うことでバランス感覚の続きを書こうかと
私達がいま生きている今の時代は「物質至上主義」の世界です。 物質至上主義というのは周りを見れば解ると思いますが、物が溢れかえっています。
いま私の周りにも様々な電化製品などに囲まれています。
そして外を歩いてもコンクリートで出来たビルなどが聳え立っています。
全ては人間が作り出した物です。
そして「お金で買えないものが無いと」発言した某元IT会社のHモン氏の発言に代表されるように物(お金を含む)で全てに対応しようとしているのが今現在の私達の社会です。
その中で薄々気付いてきている方もいらっしゃると思いますが「無くしているもの」があります。
それは「心」「感動」「愛」「自然」です。
この4つを無くしてしまっています。
強欲の人はこれすらも「お金」で買おうとします。 もしこれらをお金で買えると思った人は正に物質至上主義の思考の真っ只中にいるのでしょう。
でもこの物質至上主義の弊害と言いざる終えない事件やニート、いじめ、など様々な問題がせきを切ったように発生しています。
このまま何も変わらなかったら、さらにこれらの事柄が進行していくのは明らかな事です。
いままさに「物質至上主義」という偏った考え方が蔓延っているからです。
そこで考えて欲しいのがバランスです。
私個人的には行動の基本は「自然主義」です。
太陽の暖かさに感謝し、風の気持ちよさ、木々のささやきに身を任せ、花や星の美しさに感動し、いまこの地上に生かされている事に感謝するという考えです。
でもこの私の考え方もある種、偏っているのかなぁって思います。 だから私は「物質至上主義」と「自然主義」のバランスを上手に自分の中でとろうと努力しています。
物質も大事だし、心、自然も大事です。
何事もバランスが大事なのかなって思います。
物への拘りから開放されたときに、本当の感動や喜び自分自身に気付けるのかなって最近いつも思っています。
そして「愛」が大事なのかなって o(^▽^)o
人を愛し、地球を愛し、今と言う時を愛せるよう努力したいと思います。 こんなところが自然主義なんでしょうね (ノ^^)八(^^ )ノ
バランスを取らなきゃ!!

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。