本日も帰りが遅かったです・・・。
仕事が終わったのが午前2時半!!
明日(今日)はお休みなので一時間半歩いて帰ってきました。
いつもタクシーを使っているとお金がバカにならないですからね、明日はおやすみなのでがんばりました。
私はいま里の行の真っ只中です。
修業は普通、山に篭もってやるものですがどうやら私にいま必要なのは里の行なのだとつくづく感じます。
そういう時期なんでしょうね。
幸い今まで色々経験したお陰でストレスを殆んど感じないので、行をこなせてはいますが・・・。
本当ならもう少し楽なら良いのですけどね。
でもやっぱり楽だと修業にならないので、課題を与えられているようです。
でもイライラはしますけどね。
今日は隅田川の花火大会?があったようなのでとっても道が込んでて仕事の移動がスムーズに行かず・・・。 こんな時簡になりました。
今日は耐え忍ぶことが大事だった用です。
でも明日がお休みなので、これからゆっくりワインでも飲んで夜を楽しみたいと思います!!
いま4時44分で、外は明るくなってきているんですけどね。
私のお休み前はワインを飲むというのが楽しみなので(^^)
次の日お仕事の日は全く飲まないのですけどね、お休み前だけは一本飲んでしまいます♪
夜長を楽しみたいと思います(^^)

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。