ハリーポッターの先行上映を見てきました?。
本当は「ダイハード4」を見ようと思ったんですけど、珍しく満席で席が取れなくて・・・。
そのまま帰るのもと思い 「そうだハリーポッターの先行上映があった」 と思い見てみました。
本当は、公開になってからの楽しみにしたかったのですが今回はイレギュラーという事で♪
普通会員カードを持っていると300円の割引なのですが先行上映は割引がない!!
「ガァーン」
ということで1800円払ってしまいました・・・。 ダイハードだったら1500円で見れたのに・・・。
しかもハリーポッターも結構込んでて、前から4列目の端っこ・・・。
「か・角度が・・・。」
もちろん英語をそのまま理解できないので字幕を追いながら観ているのですが、初めて気付いたのですが前の方の席だと字幕と映像が観難い・・・。
字幕って下のほうにあるじゃないですか、後のほうだと視野の範囲に全画面が入るのでスムーズに観れるのですが、前の方だとイメージ的には二分割されているような感じがしました。
下に目線をやって字幕、上に目線を上げて映像・・・。
ずぅーっとやっていたら疲れました・・・。
本題、ハリーの内容ですが全編に「???」マークがつく所が何箇所か・・・。
考え始めると中々繋がらないのでスルーして見るのが良いかと・・・。
あとダニエルさんが 「大人に・・・。」 ちょっとでか過ぎはしませんか?
ずいぶん成長してしまいました・・。 当たり前なのですが・・・。 かわいい魔法使いというイメージではすでに無いです・・・。
あと2作?あるらしいのですが、このまま変更せず行くようですが7作目は大人のハリー? なんでしょうか? もう既に大人ですが・・・。
あのキスシーンもいただけませんでした。
なんだか悪いところばかり挙げましたが、映画としてはまとまってハリーシリーズという事で楽しんで観れると思います。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。