良く一日を過ごす上で「不安になる」事があると思います。
私の場合は、一日の殆んどを仕事をしているので仕事関係で「不安」になる事があります。
「あの仕事は上手くいったのか?」 「今からやる仕事は無事終わるのか?」 なんて考える時もあります。
考え始めると以外に「不安」に思える要素って沢山あるんですよね?。
そんな事を思ったときにいつも思うのが
「きっと上手くいく!!」
って思います。
これからやる事を不安に思っても何一つ変わらないので、逆に「上手くいく!」 と思っているほうが気が楽ですし、無事仕事が片付く事が多いです。
たまには上手くいかないこともあるんですけどね♪
でも上手く良くって思っているほうが楽なので不安なときはより強く「上手く良く!」っと思っています(^^)
同じ時間を過ごすならつまらないより、楽しい方が良いので 「どうせ同じ結果」 でも上手く良くと思って楽しく過ごすって良いと思いませんか?
話は変わりますが、元気は一ヶ月に何時間くらいテレビを観るのかふとさっき気になり振り返ってみました。
その結果!!
一ヶ月でテレビを観ている時間は!!!
8?10時間位!!!
「えっ、どうでも良い?」
そうですか・・・(ーー;)

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。