最近すごく気になることがあります!!
そ・それは!!
「謙虚さが足りないのではないか!!」 と・・・。
よく色々なところで目にするのですが
「お願いします」 「下さい」 「ありがとう」 の言葉が最近の世の中に不足しているのではないか!! と思うのです。
先日もあるチェーン店の牛丼屋でご飯を食べていると、入ってきた30前後の男性が一言「牛丼」 と一言だけ・・・。
はぁ・・・。
普通は 「牛丼下さい」 「牛丼お願いします」 ですよね!!
「牛丼」だけとは・・・。 これは牛丼屋さんだけではなく色々なところで目にします。
自分に自信があるのか礼儀を知らないだけなのか解りませんが 「謙虚」 さが足りない行動の象徴のように思えます。
「自信がある」 → 「謙虚さがない」 = 「傲慢」
という図式が成り立つのではないでしょうか?
最近、謙虚さを忘れた人々が多くなったので世の中自体がなにかギクシャクしているように思えてなりません。
謙虚な気持ちを持っていないから、人を不快にさせたり、人を傷つけてしまうのではないでしょうか?
もっと世の中に優しさが感じれるようになると良いなって思います。 結構、優しさは感じていますけどね(^^)
もし謙虚な気持ちを忘れてた人がいたら明日から意識してみてくださいね。 私は欲張りなのでもっと優しさに溢れた人を世の中に増やしたいのです♪
話は突然かわりますが、昨日、お友達のサイトが閉鎖している事に気付きました・・・。
大体、同じ時期にホームページを立ち上げ頑張ってきたんですが、残念です・・・。
とってもイラストが上手い人で元気のホームページより何倍も素敵なサイトさんだったのに・・・。
出会いもあれば別れもあるってやつですね。
元気は、今のところはのんびり(のんびり過ぎ!!)やってます。 お陰さまで実は毎日、数百人の方が訪れてくれているんですよ。 とっても励みになります。
ありがとうございます(^^)
そろそろ更新しないと起こられるかな♪

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。