ここ数日、どのテレビをつけてもライブドア関連のニュースが繰り返しされています。
ニュース好きな私としては、思わずいつも見入ってしまっています。ここ最近のライブドアニュースをまとめると、投資会社を使って間接的に株価を操作していた疑い、関連会社の方が自ら他界された、ライブドア本体にも粉飾決算の疑いあり、東証では場合によっては上場廃止も辞さない、経団連はライブドアを入会させたのは間違いだった、等々の報道がされています。
一応にテレビの出演者のコメントを聞くと、マネーゲーム、市場操作、違反、などのコメントが多く聞かれます。一時期は、ホリエモンを風雲児と祭りあげ、不祥事が発覚すると罵倒するというこのマスメデアのスタンスにどうも違和感を感じて仕方が無いです。
そういっている私はというと、ホリエモンの擁護派でも何でもありません。ひとつのニュースとして受け止めて見ているだけです。でも悲しいのが今回のライブドアのニュースを捉えて、IT業界は「悪」と言う様なコメントが聞かれるのは残念に思えて仕方がありません。
まぁ、今後どのような展開を迎えるのか解かりませんが、もし上場廃止と言うような局面に立たされた場合、ホリエモンはどういう行動を起こすのかが気になります。去年の選挙でホリエモンが当選しなくて良かったとある政党の方は思っているんでしょうね。もし当選していたら今頃、その政党に対する世論が巻き起こっていたでしょう。
最近の気になるニュースでした。
コメント(0)
ニュース好きな私としては、思わずいつも見入ってしまっています。ここ最近のライブドアニュースをまとめると、投資会社を使って間接的に株価を操作していた疑い、関連会社の方が自ら他界された、ライブドア本体にも粉飾決算の疑いあり、東証では場合によっては上場廃止も辞さない、経団連はライブドアを入会させたのは間違いだった、等々の報道がされています。
一応にテレビの出演者のコメントを聞くと、マネーゲーム、市場操作、違反、などのコメントが多く聞かれます。一時期は、ホリエモンを風雲児と祭りあげ、不祥事が発覚すると罵倒するというこのマスメデアのスタンスにどうも違和感を感じて仕方が無いです。
そういっている私はというと、ホリエモンの擁護派でも何でもありません。ひとつのニュースとして受け止めて見ているだけです。でも悲しいのが今回のライブドアのニュースを捉えて、IT業界は「悪」と言う様なコメントが聞かれるのは残念に思えて仕方がありません。
まぁ、今後どのような展開を迎えるのか解かりませんが、もし上場廃止と言うような局面に立たされた場合、ホリエモンはどういう行動を起こすのかが気になります。去年の選挙でホリエモンが当選しなくて良かったとある政党の方は思っているんでしょうね。もし当選していたら今頃、その政党に対する世論が巻き起こっていたでしょう。
最近の気になるニュースでした。

読んで頂き有難うございます。(^^)
『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気
元気さん、こんばんは。
いつも拝見させて頂き、元気を頂いております。
ここ最近、自己否定する自分から逃れられなくて、苦しんでおりました。
考え方の癖を変えようと努力を試みては、またもとの自分に戻ってしまう繰り返しです。
でも、読ませて頂いて、ちょっぴり元気が出ました。
ありがとうございます。めげずに頑張ってみます。
coco さん、こんにちは。
いつもお越しいただいているようで、有難う御座います。
自己否定。
誰しもが持っている思考ですよね。 もちろん私も。
今回の記事がなにかお役に立ったのなら幸いです。
昨日の自分より1mm、1%ずつ前に進むことを意識していけば、必ず自分の進もうとするとこに進めますよ。