2007年10月アーカイブ

今晩の勤務時間・・・。

現在、夜勤真っ只中ですが今晩の勤務時間がありえない感じに・・・。

スケジュールを見ると、夜の9時に出社して終わるのが、翌日のお昼の12時・・・。 

現段階で15時間勤務が確定済み・・・。

いつまで続くコノ生活。

って感じです。

夜勤と言うと普通の感覚だと3交代とかだと思うじゃないですか!?

私の勤めている会社は交代制とかそういう物ではないのです。 しかも夜勤のようなただでさえ命を削りながら働いているのにこの仕打ちは!!

寿命が縮む思いです・・・。

これが最近、あまり日記を書かなかった原因だったりします。

さすがに気力が・・・。


元気だしていかなきゃ!!! 負けそう・・・。

「元気が無いときほど声を出せ!!」 BY>加藤 諦三

(気になったので初めてネットで検索したらHPありましたよ♪ とっても精神の高い人だから見てみてね♪) 

諦三さんの言葉を思い出してみました。

そのほかには「無理しない人ほど強くなれる!」って言うのもあります。

これちなみに諦三さんの本のタイトルです(^^)

10年くらい前に読んだ本です。


いまだいぶ無理しているから、無理しないで強くなろうかな?。


何てね(^^)

夜に備えて寝ます、お休み?♪

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



オリジナルの家紋作ってくれるサイトを発見しました!!

もともとはコカコーラから発売した綾鷹のサイトのワンコーナーなのですが、以外に家紋つくりは楽しい!!

サイトはここね

KAMONジェネレーター

早速、本名でチャレンジ

12_01_05.gif

なんだかなんとも日本風なのか西洋風なのかわからないものが・・・。


しかも占い機能付なのだ♪

「【薔薇】 自分でも意識していない不思議な魅力で他人を引き寄せる。そんな妖艶な力を備えた薔薇紋のあなた。しかし、その魅力の影には鋭いトゲがあり、知らないうちに他人を傷つけてしまう事があるようです。周囲と打ち解ける事を覚えればより魅力的に成長するはずです。」


ふむふむ、確かに当たっているような気が・・・。 昔はトゲトゲだったような気が・・・。 いまはまん丸になってしまいましたけどね♪

ちなみにハンドルネームでは


12_04_02.gif

「【金魚】 とても芸術的で感性豊かな金魚紋のあなた。そのくせ感情表現があまりうまくなく、損をする場面も多々ありそうです。周囲の変化にも対応しきれず戸惑う事もあるはず。優れた芸術的センスと想像力をもっと周囲の人々にアピール出来れば、あなたの人生はより良く変わるはずです。」


ほぉほぉ?。 確かに元気と言うハンドルネームは、感情表現が下手なような気がしまする。 実はその事が気になっていたので、熱帯魚のサイトは違うハンドルネームに変更したばっかりだったりします。 まだ出来ていないうちで良かった♪

なんだか元気というハンドルネームは、私の真面目で実直な部分が表立つ名前のようです。 ← 自分で言うな!!

元気と言う名前を使うといつも「真面目にしなきゃ」っていつも思うのです。 元気と言う言霊の力なのですかね?。 なんだか小人が笑ってます♪ 



ちなみに私の運営サイトは

07_01_06.gif

「【四葉】 四葉紋のあなたは争いごとを遠ざけ、平和を好む温和な性格。周りとの調和を大切にし、多くの人々と手に手をとって生きてゆけば必ずや、あなたも、そしてあなたを取り巻く人々も平穏で素敵な人生を送れることでしょう。持ち前の優しさと協調性を大切にして、素敵な日々を過ごしてください。」

ありがたやありがたや、お導きがあってサイトの名前が出来たと実感できた瞬間でした(^^)


と言うことでした。

家紋作りチャレンジしてみてくださいね♪

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



カルマの法則!

あまりテレビを見ない私なのですが、最近夜勤明けにリフレッシュもかねテレビをちょっとの間だけつけています。

そして最近流れてくるのがボクシングの亀田家の話題ばかり・・・。

あまりにも世俗的すぎて見ていてあまりいい感じは受けません。

別に亀田家のことではなく、マスメディアの取り上げ方がです。 マスメディアは世俗的な象徴のようなもので取り上げる話題も今回のような、トラブルや事件、などが殆んどです。

見ていて嫌気が差すので私はあまりテレビは見ません。


そんな中、亀田家の騒動をみて全ては自分に帰ってくるというカルマの法則その物だと感じています。

自分達の行いが良くも悪くもすべて自分達に帰ってきているのだと思います。

それを全て悪だと取り上げて報道しているマスメディアはいかがなものかとは思いますが。


いま今までの蒔いた種が自分達に帰ってきている亀田家は、成長の時なのだと思います。

全てはカルマの法則、因果応報と言うものです。


この真理は古くより日本の中には定着していた考えなのですが、近代忘れ去られていたのですが今回の騒動で改めて気付く事が出来た人が沢山いたのではないかと思います。

そういう意味ではマスメディアの貢献度はあるのかなぁ? なんて思ってしまいます。


どうせ蒔くなら良い種をいっぱい蒔きたいですね(^^)

でも成長の為には試練の種も必要なんでしょうね。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



日記が月記に・・・。

最近、日記が月記になっている今日この頃です。

いまいち日記を書くまでのモチベーションも無く、色々やりたい事と現実の時間のバランスがいまいち取れてないなぁ?って感じです。

何とかバランスを取らなければ!! と思いつつ時間だけが過ぎていく・・・。

今も毎度の夜勤中で昼夜逆転ですし、う?ん中々思惑通りには・・・。

今の私を例えるなら「仕事人間!!」


そんな中、実はこっそりと他の運営サイトの手直しやコンテンツ作りをしているのであります♪

私なりの息抜きなのかなぁ。

私なりの位置づけは

「HAPPY-元気.com」はライフワークとしてのサイトで、他の3サイトは趣味だったり、息抜きのサイトだったりします。 失敗作もありますけどね♪

失敗もいい経験だったりします。

人間は失敗から学ぶのです!! 失敗してなんぼ!! です(^^)

色々、失敗したりして人間は成長するのではないかと思います♪


そういう意味では「HAPPY-元気.com」は自分の中では成功しているのかなって感じです☆

でもまだ実はやりたい事の半分位しか出来ていなかったりするのですけどね。


私なりに「ライフワーク」としてのサイトなので私の成長と共にゆっくりサイトも成長していければなんて思っています。


それより何より趣味のサイトを作るのがいま楽しかったりします(^^)

失敗は成功の味の素!!!


夜勤明けなのでいまいちまとまらないまま終了・・・。

おやすみなさい(^^)

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



思いやりの心を持ってください。

最近思うことがあります。

それは思いやる心を持っている人が少なくなっているという事です。


現代社会の弊害としてこの日記にも時々書かせていただいているのですが、日本人自体が「思いやる心」をわすれ物質至上主義になってしまっているのでは無いかと言うことです。


いまの日本は物に溢れておりお金をだせば何でも手に入るという状況です。

某IT会社のHモン氏は「お金で買えないものは無い」と言い放つほど物質とお金の社会になっています。

以前の日本人が持っていた自然との共存や思いやる心を何所かにわすれてしまったようです。

以前の日本人は「お祭り」に代表されるように、自然に対する感謝、土地を守ってくれる神様への感謝、そして他人への感謝の心を持っていました。


それが今ではどこぞの歌手がいった言葉「お客様は神様です」の履き違えからかお店でも見る光景ですが「俺は客だ!」的な態度などが見受けられます。 特に若年層に・・・。

それはまさしく「思いやりの心」の決如の象徴だと思います。

相手を思いやる心があればそんな態度をとる人はいないはずです。

相手を思いやり尊重する心を何所で日本人は忘れてしまったのか・・・。

決して全員とは言いませんが非常に私は危惧しております。 

まさしく物質至上主義の副産物といえる事だと思います。 


どうか相手を思いやる心を忘れないで下さい。 忘れないだけでいま日本で起きている悲惨な事件は少なくなると思います。


そして若い方に相手を思いやる心を忘れないで下さい。 そして相手の痛みがわかる人間になってください。


けっして周りにいる人たちはロボットではなく人格をもった人なのです。 尊重する心なくしては相手からも尊重もされませんし、粗末に扱われるだけです。

もう一度振り返って見直してください。



これが最近私が危惧している事柄らです。 そして半分はお陰様の言葉です。

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



こ・これは!!

お友達のサイトで面白いものを発見しました!!


(勝手にお友達にしてる(^^))


それは「天国からのメッセージ」と言うものです!!

早速チャレンジ!!

おぉぉおぉ!!

『2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は8×歳で、つまり西暦20××年に、寿命を全うして生涯を終えます。思えばいろんな事があったけれど、我ながらなかなか良い人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2014年のある暑い日の出来事です、僕はフランスのブルゴーニュへ旅行に出かけることになります。そこで人生感を変える大変な出来事が起こるのです。 慎重に対処するように心がけてください。
最後にひと言、8×年間生きてみて思ったのは「何事もなせば成る」ってこと。
では、またいつか会いましょう。
これから先の人生を精一杯たのしんでください。』


と言うことでした♪

この中で驚いたのは 「何事もなせば成る」 と言う言葉です。

これは私の中の不動の言葉なのです。


なぜ不動なのかと言うと、私は小さな時からこの言葉と共に生活をしてきました。

私の田舎は「上杉家」ゆかりの地なのです。


歴史が好きな人なら「上杉謙信」が浮かぶかも知れませんね♪

そしてもう1人「上杉鷹山」です。


私が通っていた「幼稚園」「小学校」ともに体育館にはこのお二方の肖像画?が飾ってありその横に「鷹山公」の

「成せば成る、成さねば成らぬ何事も、成さぬは人の情け成りけり」と言う言葉を幼稚園の頃から目にし育ってきました。 (言葉は韻で覚えているので字が違う可能性あり)


その言葉に「天国からのメッセージ」であうとは!!!

どきっとしました。


いまからフランス旅行が楽しみです(^^)  行くのかおいぃ!!


ちなみに私の記憶で覚えている地域もヨーロッパにありますよ。 大きな山脈のふもとに湖がある所です、湖は点々と数箇所あります♪

あたった人にはプレゼント!! なんてありません♪


これは昔の記憶(過去生?)です(^^) 

フランスも近いなぁ?♪

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



きんもくせい!

朝からきんもくせいの香りがとても心地よい一日でした。


どこに行っても何所となく優しい香りがそよそよと身を包んでくれとても気分が良く仕事の時間を過ごす事が出来ました。


最近、めっきり日記から遠ざかっていましたが生きてますよ?。


少し体調の悪さと仕事の忙しさで日記を書くまでのモチベーションがありませんでした。


一般的に言うところの「過労」ってやつですかね。


働きすぎは良くないですよ・・・。


でも1人辞めちゃってその分の仕事が・・・。


その負の連鎖に巻き込まれていました。


でも今日のきんもくせいさんは、とても優しく包み込んでくれとっても有難かったです。


「きんもくせいさん、ありがと?(^^)」


そうそう話は変わりますが、本日で私が運営する「HAPPY-元気.com」が4年目を迎えました?。


自分てきには「まだ3年しかたっていないのか」って感じです、もっともっと長くやっていたような感じがするんですけど・・・。

これからも私の分身のようなサイトを大事に成長させれたらなって思います。


ただ私の分身なので・・・。

最近、停滞気味です?。


その辺は分身でなくても良いのですけどね、やっぱりその辺もそっくりみたいです。

って私が作っているのですから当たり前ですね♪


本人が調子が悪ければサイトも進まずって感じです。


いかんいかん「悪い波動の言葉」を使ってしまいました・・・。



言葉には言霊がありますからね。


負の連鎖から早く脱出しなきゃ!!

読んで頂き有難うございます。(^^)

『皆様が心豊かに幸せに暮らせますように。 そして新しい気付きがありますように。』
元気



HAPPY-元気.com

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


月別 アーカイブ

最近のコメント