私たちは生きている

私たちは生きている。

 

思いでもある。 辛いことも、嬉しいこともいっぱいある。

それは生きているから。

 

私たちは日々成長している。 何もしていない一日もちょっとだけ成長している。 でも何もしないでいると成長がとっても遅くなる。

 

成長するために一番大事なことは、チャレンジすること。 行動すること。 思っているだけでは前に進まない。 そして思いが大きいほど、前に進む力が無くなっていく。

 

あまり考えすぎる前に行動しよう。

そのほうが前に進める。

 

道を間違うこともあると思うけど、それは間違わなければいけない道だった。 つまりそれも正解の一つ。

 

なにも迷うことはないと思う。 袋小路に入ってもいいと思う。 迷ってしまってもいいと思う。

 

すべては経験。

 

経験を多く積めばそれだけ成長する糧になるよね。

 

迷わず進めばいい。 迷いながら進めばいい。

自信がなくても、勇気がなくても、一歩を踏み出せばいい。 その道がどこにつながるのか、楽しみだよね。

 

私たちは生きている。 だから進めばいい。

換気扇が五月蠅くなったので交換してみた!(RGAZ002Z→TK180NS)

お風呂の換気扇が『キィーン』と異音を発し始めたので交換してみました。

 

先日からお風呂の換気扇がから『キィーン』と異音・・・。

とってもうるさい・・。

お風呂の換気扇って、うちは24時間つけっぱなし、それでうるさいのは勘弁。

 

窓開けておくと『近所迷惑な音』と思うほど、でかい音を発していました。

 

それが我慢ならなかったので交換しました。

部品はAMAZONで購入。

ついていたのは、RAGAZ002という換気扇。 これはもうすでに生産終了のようで、後継機はTK180. 私はTK180NSという網部分が格子になっているものを買いました。

 

早速交換

カバーを外したところ
カバーを外したところ
天井裏(古い換気扇)
天井裏(古い換気扇)

 

換気扇取り外し
換気扇取り外し
新しい換気扇
新しい換気扇
取り付け完了
取り付け完了

無事取り付け完了しました。

 

用意したのは、圧着端子とカッターとドライバー、アルミテープ。

部品も少なくてスムーズに取り付けが出来て良かった♪

 

というのは嘘。

実は、夜遅く家に帰ってきたから作業したので、お風呂の湯船にはお湯がはってあり、ちょうどこの換気扇は浴槽の真上についているので、浴槽をまたいで作業を行ったのでなかなか作業が大変でした。

 

でもうるさいのが直ってよかった♪

 

私が買った AMAZONのリンクはこちら

AMAZON : TK180NS

 

World on Fire をGET!!

久々にCD買いました!!

 

買ったのは『World on Fire』Slash ft. Myles Kennedy & The Conspirators

Jpeg
world on fire

 

私の大好きな元ガンズアンドローゼスのギターリストのSLASH大先生が出したCD!!

 

でも最近じゃなくて少し前かな。 ずぅーっと欲しかったんだけど、なかなか機会がなかった購入せずにいました。

 

AMAZONで頼めばいいんだけど、いつも買いそびれていました。 通販マスターとしては大失態。 楽天なんてダイアモンド会員・・・。

 

ダイアモンド・・・。

 

そんなに買ってる?? そういえば今日もポチッとしたな♪

 

そんな私でもこのCDをいつも買いそびれていたのです。 AMAZONの欲しいものリストに入れていたんだけど『また今度でいいか』って感じで。

 

でもとうとう買っちゃいました♪

 

嬉しい~。

 

これで仕事の移動中の楽しみが一つ増えました。

いつも仕事中の移動の車は、午後3時まで無音でラジオもつけないんだけど、午後3時以降は音楽タイム。 テンションあげあげで何とか毎日乗り切っているのです。

 

そのお供が増えて嬉しい!!!

 

いつもはSLASH大先生の『Slash’s Snakepit』のアルバムを聴いているのです。 たしか1994年くらいの作品のはず。

 

おいおいずいぶん古いの聞いているなって感じですけど。 大のお気に入り。 ガンズアンドローゼスも好きですけど。

 

SLASH大先生のギターフレーズは、おっさんになった私にはとても心地いいのです。 もう最高!!

 

この日記も早速聞きながら書いているのでした。

 

ユーチューブに『Slash ft. Myles Kennedy & The Conspirators』の動画がありましたのでリンク貼っておきます。

失敗は成功の味の素

失敗は成功の味の素。

失敗はなぜするのか。 失敗はなぜ繰り返すのか。

 

不思議ですよね。

 

でももし失敗は初めから人生の中のプランに含まれていたとしたらどうでしょう。

 

初めから決められて起きている。

そんな事は考えたくない。 楽して成功したい。 と思うのが普通。

 

でも、実際の処、きっと初めから人生の設計図の中にその失敗は織り込まれているのでしょう。

 

と言うことは!!

 

『失敗はプラン通り!!』起きている。

と言うことは、人生はうまくいっているという事か!!!

 

となる。 ←ちょっと強引(汗)

 

失敗続きで絶望を感じている。 それは人生の中で強くひかれたバネ。

 

と言うことは!

 

そのバネが放たれれば、成功へ一直線!!! なのかもしれない。

 

レッツゴー! 成功への道。

 

失敗はできれば避けたい。 でもそれが成功への道なら進むしかない!!

 

こけないように気を付けないとね。

道路が土だらけ

今日はお仕事で埼玉方面に行ってきました。

 

昨日の台風の影響か、埼玉の道路は土だらけでした。 私が通った地域だけかも知れませんが、本当に土の量が半端なく、某セブンイレブンの前にある大きな駐車場なんて『土のグラウンド』状態でした。

 

道路脇にある、畑の土が昨日の台風の影響によって道路に広がってしまったようです。

 

本当に台風の影響は甚大。

 

農作物への影響も心配です。 結構、道端の畑の作物がなぎ倒されていたので・・・。

 

台風は、私たち人間にとってあまり歓迎できないものですが、台風が運んできたくれた『水』は、水不足の地域にとって大事なものです。

 

出来るだけ被害が小さくなってくれると良いんですけどね。