持っているもの

持っているものを有効活用したほうがよい。

 

持っていないもの、つまり『無いものねだり』をしている限り、心の満足感は得られない。

 

そればかりか、既に自分が持っているものすら無駄にしてしまう。

 

あなたには、あなたにしか持っていない感覚やセンスがあります。 それを活かせば良いのです。

 

他人の持っているものや、いま自分にない欲しいものを追うことも否定はしません。 でもあなたには既にもっている素晴らしいものがあります。

 

それを見直すこともとても大事です。

 

あなたが持っているものを活かすことによって、あなたの中に素晴らしい流れが出来ます。

 

つまり詰まって止まっていた川の流れが、スムーズに流れるように、あなたの流れもスムーズになります。

 

まずは、自分の中の流れをスムーズにする事が大事です。

 

そして改めて自分が持っている素晴らしいものに気付くでしょう。

失敗は失敗ではない

この世の中に失敗と言うものはない。

 

失敗とは、自分がそう決めた瞬間から失敗になる。

あの電球を発明したエジソンはそれこそ何度も失敗をした。

でも彼は言った。

『私は、何万通りの上手くいかない方法を発見した。』

と。

 

まさにこの言葉通りだ。

失敗とは、単なる上手くいかない方法を見つけたに過ぎない。 それを一度だけ上手くいかない方法を見つけただけで諦めてしまう事を『失敗』という。

 

もっともっと上手くいかない方法を見つける姿勢でもいいじゃないか。

失敗なんて怖がっても仕方がない。 全ては結果でしかない。

 

上手くいかない方法を沢山みつければ、やがてそれは成功に繋がっていく。

 

だから失敗を恐れて行動しないことは一番意味の無いことなのだ。

 

行動あるのみ、転んだら起きろ。

そうすればやがて、自分のなかに沢山のノウハウが蓄積していきうだろう。

それはあなたの財産になる。

 

あなたが失敗を多くすればするほど、あなたは幾通りの方法を学ぶ。

学ぶ機会をミスミス自分から放棄する必要はない。

あたってくだけろ。

 

でも本当に砕けたらなかなか立ち上がれなくなるから、ほどほどに砕けてまた立ち上がればいい。

 

本当に砕けた場合は、失敗ではなく『心が折れただけ』

心が折れたら、そこから立ち上がれば心が一回り太くなるチャンスだ。

踏ん張りながら、倒れながらでも。

 

『足は一歩前へ』

夏バテかな~!?

最近、どんどん暑くなってきましたね。

 

すっかり夏模様。

夏の天敵、紫外線と温度。

私の天敵。

先日の記事にも書いたけど、太陽アレルギーな私。 そして熱中症で2度倒れた事がある私。

 

『ドンマイ!私』

 

そんな私ですが、この暑さのせいで一日の体重の増減が2キロ前後。

朝と夜帰ってきてからの体重が大体2キロ違うのです。

そして!! 不思議な現象!!

私は夜ご飯をいつも食べないのですが、不思議なのですが朝には体重が戻っている!!

 

『私は、空気を食べて太るのか~』

 

と言いたくなる。 でも本当に空気を栄養に変えれたら、エコカー顔負けですよね。

 

でも帰ってきたら牛乳をコップ一杯は飲むんです。 あと水は寝るまでにコップ2~3杯位。 これで2キロになるのかなぁ~。

 

とっても不思議。

と思いつつ、汗ダラダラ毎日お仕事しています。

 

皆さんも夏バテ気をつけてくださいね。 夏ばてには黒酢が良いですよ。  以前は良く飲んでいて調子が良かったです。 いまは飲まなくなったので余計に飲んでいたときの調子の良さが身をもって解ります。

 

以前、コンテンツを作りましたのでこちらも見てみてくださいね。

 

http://www.happy-genki.com/vinegar.html

太陽と私

私は太陽さんが好き。

 

でも、私の体は太陽の紫外線を数分~数十分浴びるとアレルギーが勃発・・・。

 

『はぁ、つらい季節だなぁ~』

 

冬は大丈夫なんだけど、春先から紫外線が強くなってくる時期は、少し憂鬱だったりする。 今日も東京はいいお天気だったので辛かったなぁ~。

 

お仕事でどうしても車移動。 運転するときいつも右手でハンドルを持つけど比較的、右手君は紫外線に対向してくれる。 ←でもあまり長い間当たるとギブアップ。

 

でも左手君はすぐに負けちゃう。 そんなに車を運転している間は左手君は陽に当たらないはずなのに、手の甲に発症・・・。

 

手袋しながら運転するのもありだな、と最近考え中。

なんか特効薬のような物があれば良いのだけど、今のところ無いみたい。 まぁ、仲良くしていくしかないんだろうね。 陽に当たらなければそんなに深刻でもないし。

 

そうだ『1日家の中にいればいいんだ!!』

 

でも仕事しなきゃいけないし、思うようには中々いかないこれも人の道。 偏頭痛も長い付き合いだし、紫外線アレルギーも長い付き合い。

 

人には色々あるんだよね。

お隣にいる人も、人知れず何かを抱えながら生きているんだよね。

わぁーお!

昨日の出来事。

 

昨日夜遅く家に帰ると、がきんちょが起きていた。 開口一番。

 

『ジュース飲みたい』

 

ジュースがいえには無いのかと思いつつ、外の自動販売機に買いにいった。

 

ちょうど道に出たときに、スーツを着たスキンヘッドの男性通りかかった。

ガキンチョはその時!!

 

『なんであの人は、髪の毛がないの??』

 

と相手に聞こえるような声で言った。

 

『!!!』

 

それをいっちゃ駄目でしょと思いつつ私はすかさずこういった!!

 

『おしゃれなんだよ』

 

ふふふ、我ながらこの機転の早さ。 自分に拍手ヾ(≧∇≦*)/

 

それにしても子供っていう奴は、平気でこういうことを言うから困ったもんだ。

 

私は、子供にこういわせている。

男の人を観たら『おにいちゃん』 女の人をみたら『お姉さん』と。

間違っても『おじちゃん』や『おばちゃん』と言う言葉を私の目の届くところでは使わせない。

 

きっと『おじちゃん』『おばちゃん』と見知らぬ子供から言われて傷ついている人がいるだろうから。 私の中では最低限のマナーなのです。