明日は明るい

明日は明るい。

 

明日と言う字を良く見ると、『明るい』と『日』で出来ている。 つまり『明るい日』が明日なのだ。

 

もっとよく見ると明るいという字は『日』と『月』で出来ている。

明日と言う字は『日』と『月』と『日』で出来ている。

 

よく日本人はこんな言葉の組み合わせに気付いたと感心する。

明日と言う日は『明るい日であり、日が昇り月が出てまた日が昇った日のことなのだ』

 

今日よりも明日は明るい。 そしてあさってはもっと明るい。 未来はもっともっと輝いている。

 

今日もしあまりよくない一日を過ごしたなら、きっと明日が来れば明るい日になるのだろうね。

 

だから良くない今日を引きずらず、新しい気分で明日を迎えよう。 きっと明日は明るい日なのだから。

 

何事も少しずつ(ギターフレット交換中!)

何事も少しずつを実感中!!

 

何事か!と言うと、古いギターのフレットを今交換中なのです。 プロのショップに頼むと大体3万~4万円の仕事を、素人の私がやろうとするから大変。

 

部品自体は1500円で手に入れたのですけど、やってみてら大変。

 

『これは、やっぱり3万~4万円掛かる仕事だなぁ~』

 

と実感。

 

いや~、なかなか大変なのです。

お仕事から帰ってきて、子供を寝かしつけてから(起きていれば)の作業なので、前回の日記を書いてから夜な夜な少しずつ作業を進めてきました。

 

その間は、ご存知の通り日記も更新せず、ギターも弾かず。 ただひたすらフレットの打ち替え作業に。

 

やっとフレットを全部打ち終わったと思ったら、今度はフレット調整。 

これが難関で、専用の道具がないのでヤスリで少しずつ調整。 いや~大変でした。 調整する前だと、2、3箇所押さえている隣の音が鳴ってしまったりと、こんな事があるんだと実感。 これは大変な作業でした。

 

そして今日、おおかためどがつきました。

でもまだ問題は解決していなく、いまはナットという部品が届くのを待っているところです。 フレットを打ち直したはいいけど、ジャンボフレットという大きいフレットに取り替えた為、1フレット目が干渉しちゃって・・・。

 

と言うことで交換に。 でもまだ部品が届いていない。(今日発注したばかりなので・・・。)

 

部品入荷待ち!!

 

さてと、ギターでも弾きますか。(音が出せないので、ヘッドフォンでいつも弾いています。 ピッキングの生音も響くのでフェザータッチで出来るだけ音が出ないように。 家族がいると中々いろいろな制限があって・・・。)

 

でわでわ

 

あれ!?ギターが1本!

なぜかうちにギターが1本増えました。

 

先日、25年くらい使ったギターのボリュームの部分の部品の調子が悪くなり音が途切れ途切れになってしまうという症状が発生しました。

 

『古いからそろそろ部品交換しないとだめかなぁ~』

 

と思い、お休みの日に部品を買いに楽器屋さんに行きました。 楽器屋さんに行くのはとても久しぶりでなんだかワクワクしました。

 

ギターを弾くのが好きなので、楽器屋さんはパラダイスです。

部品だけ買って帰ろうと思っていたのですが

『ついでだから楽器も見ていこう!』 と思い、店内をぶらぶら。

『おぉ、このギターいいなぁ』と思い、『良かったら弾いてみます?』の店員さんのお言葉に甘え弾かせてもらったら、音は良いけど私にはネックの形状などが弾きにくく最初の一本は駄目。

 

まぁ、買う気は元々無かったのですけど、もう1本気になるギターが。

弾かせてもらうと『!! なかなか良い音がするしそこそこ弾き易い』

しかもお値段もお手ごろ価格。

 

再度、言いますが買う気は無かったのです。

しかし何故か楽器屋さんを出た私の手元には、ギターの部品となにか重い物体があるではありませんか!!

 

その重い物体はなんと!! ギターでした。

『あれれ、おかしいな』

 

そんなこんなで我が家には新しいギターちゃんが増えました。 以前からある3本と新しい1本で計4本。  うち1本はアコギ。

ちょっとお値段が安かったので、フレットの仕上がりとか雑なところが見受けられましたが、そこは職人魂を持つ男。

自分でヤスリがけをして仕上げました。 

 

これで夜中のギター練習もさらにヒートアップです。 ギターを買った当日は5時間位弾いたり、調整したりしていました。

最近、ギターを弾くのが楽しい時期に入ったようです。 弾かないときは数ヶ月全く触らないなんて事もあるのに、最近は毎日弾きまくっています。

 

25年物のギターも部品を換えて音が復活したし、ついでに転がっていたダンカンJBというピックアップを載せて見たりして遊んでいます。

いまはギターのフレットが傷んでしまったので、フレットを注文して届くのを待っています。 届いたらフレットの打ち換え予定です。 楽しみです♪

 

音楽を奏でるって本当に癒されます。

やっぱり好きなことをするって、充実した一日にするために大事だなって実感中です。 

あとは自分のやりたいことをやること(今回はギターを買った)を、実際に行動してやるとまた新しい展開が待っているということも。

さて、ギターでも弾きますか!!

 

でわでわ

 

新しい島が出来た!

なんと!!

 

新しい島が出来ているようです。

厳密にはまだちゃんと出来ていないようですが、頭がぽっこりと出ていてなんだか可愛いです。

とりあえず記事のアドレス載せておきます。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20131121-00000042-ann-soci

 

新しく出来ている様子って、なんだか地球の赤ちゃんみたいで可愛い。

 

先日、満月の影響の記事を書きましたがまさかこんな所に現れるとは!!!

月は生と死を司る存在なのですが、まさか新しい島を作り出すとはこれは驚きです。

 

月の満ち欠けは、マグマにも影響があるとも記事で書いていましたが、私の言っている事に偶然、裏付けが取れてちょっと信用度アップですかね。 ←だれもこんな事で信用はしませんね・・・。

 一応こちらの記事

http://www.happy-genki.com/blog_2/?p=337

 

まぁ、満月はこういった事が起こるということでご理解いただければ幸いです。 

 

それにしても新しい島がとっても可愛くおもう私はちょっとへん? 

 

新しいものが産まれるってなんだか素敵です♪

自分がしたいことをしても良い!

自分がしたいことを遠慮なくしてください。

 

自分がやりたいことをやる。 これが一番後悔がない人生です。

いまの世の中、我慢の連続でやりたいことも出来ないという状況にいる方もいると思います。

 

でも、今日という日はあなたに与えられた最高のプレゼントです。

あなたは自由に選択して良いのです。 自分がやりたい事があったらやれば良いのです。

 

でも一つだけルールがあります。

『自分の責任は自分が取る』

 

この事だけ約束出来れば、ご自由に羽ばたいてください。

自由に行動するというと身勝手だと思う人もいるかも知れません。 でも一生に一度しかない今を大切にする事がとても大事です。

 

自分がしたいことをしていれば、それはすなわち『流れに乗る』事になります。

物事には流れがあります。

 

我慢している限り、この流れは程遠くにあり手が届かないでしょう。

手が届くようにするには、やはり自由にやりたいことをやる事です。

 

自分がしたいことを自由になさって下さいね。