今を大事に。

『さて、新しい一年も始まったことだしなにを書こうかの~。』

 

と言う久々の直観さんの登場により始まった日記。

 

まさに今は『夢や希望』に満ち溢れていることでしょう。 一年のうちで一番、人々の全体意識として夢や希望が世界中に溢れます。

 

いまがピークとでもいいましょう。 これが一ヶ月、2ヶ月もすると元通りの状態になっていきます。 また『普通』に時が流れていくのです。

 

では、なぜ『夢や希望』が高まった状態を維持できずに段々下降していくかと言うと、それは人々が未来へという時間を歩んでいるからです。

 

つまり『今から未来へです。』

 

1秒先は未来、1秒後は過去。 そして今が現在。

 

いまの夢や希望が満ちている状態の世界も、時がすぎれば過去の話となる。 そして過去の事は人々は忘れていくものなのです。

 

だから『今を精一杯』生きる必要があるのです。 決して未来ばかりを見ず、決して過去を引きずる事無く。 その時、その時を一生懸命生きていれば(生かされていれば)、自分が描いた『夢や希望』に近づいていきます。

 

夢や希望という『今』を何もせずに見ていれば、それはやがて過去になっていくのです。 そしてあっという間に月日が流れていきます。

 

この差は結果として大きな差であらわれていくのです。

 

『まぁ、なにも考えずとも時は過ぎていくだろうの、ただ、しかし何かをやろうと思えば、きっと道がみつかるであろう。 そういうものだ。 人々はしらずのうちに選択しているのだ。 全てじぶんでじゃな。 そしてその選択した結果、今いる環境を作っているのじゃ。全ては自分の選択の結果なのですぞ。』

 

 

今年も宜しくお願い致します。

2015年、今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

今年も『HAPPY-元気』で、ナイスな人が増えると良いなって思います。

 

2014年に出会った、ナイスで無い人たちの事は、みんなとっとと忘れて

心機一転、2015年を一歩一歩前進の年にしましょう。

 

『千里の道も一歩から。』

 

ホームページの更新は、最近はブログを書く程度になっていますが、出来るだけ頑張りたいと思います。

 

何事もバランスが大事です。

仕事、家庭、プライベート。 すべてのバランスが取れればとっても素晴らしいですね。 ワークライフバランスを大事にしたいです。

 

皆さんも、気付きの一年でありますよう。 お祈りしています。

 

 

8888,7777

最近、8888と言う数字をいつも以上に見るようになりました。

 

私自身は特に『見ようと意識』しているわけではないのですが、気付くと目の前を走っている車のナンバーがそうだったり、駐車場に止めた目の前の車がそうだったりします。

 

以前にも書きましたが『8888の意味』

『今、人生のひとつの章が終わりを告げようとしています。
次の章へ進む準備をしてください。
変化というトンネルの向こうには必ず光があると知っておいてください。
これまでの経験で学んだことは大いなる実りとして思いもしない形で

あなたにもたらされます。
感謝とともに尽きることのない豊かさを受け取ってください。』

 

という事らしいです。

 

今日はなんだか知らないけど、4回ほど見ました。 おとといは5回。

昨日は1回。

 

一年に何回8888を見るんだ!と思うくらい見ます。 昨日は1回しか見ませんでしたが、それが『考えるな、感じろ』をじで行った感じです。

 

昨日は夕方まで8888を見ませんでした、車を運転しているときにふと斜め後ろの車が気になりました。

 

『あの白い車が8888だったらきっと面白いな、まぁ、そんなことないけどね』なんて思っていました。

 

そしてその車が私の車をブゥーンと追い抜いていくと、なんと!!

ナンバーは8888。 私の直観は絶好調のようです。

 

打って変わって今日は、4回8888と言う数字をみました。 3回目の8888を見たときのこと。 それは車のナンバーだったのですが、私は2車線の外側を走っていて、その車は内側を走っていました。

 

私はその車を横から追い抜くと、なんとその車の前の車のナンバーは7777でした。 そう8888なんばのトラックと7777の乗用車が前後にならんで走っていたのです。

 

『この前の車が6666だったら面白いな』と思いましたが、なかなかそんな偶然はなく、7と8の二つの並びのみでした。

 

7777の意味

『あなたは本当によくがんばっています。天使たちが褒めています。
そして、頑張ってるあなたへのご褒美として

間もなく願いが叶い、奇跡が起ころうとしています。
感謝の気持ちで受け取ってください。』

 

だそうです。

 

なんだか私に色々なメッセージが来ているようです。

 

ただ私は『生かされている事に感謝できる自分でいる事』が出来るだけで幸せです。

 

生かされているというこの素晴らしい事実が私を支え、そして気付ける私でいられるようにして下さっているようです。

 

一年ってあっという間

一年ってあっという間。

 

年を取ると一年がどんどん加速していく。 これは何かの魔法なのか、それともアインシュタインの仕業なのか、とにかく感覚的には

『ビュー』

 

と言う感じであっという間、早々今年の初めに

 

『きっとあっという間に一年がすぎて、年末にもう年末か~って言う日がくる』

 

と言っていたんだけど、それがもう今の現実。

本当に早い。

 

何もしなくても月日は流れていく、だったら『何かしたほう良いんじゃない!』って思うんだよね。

 

悪あがきして、日々に色々な色を塗っていったほうが絶対に白紙の神より面白いと思うの。 塗った色がごちゃごちゃに混ざって、へんな模様に見えたりしたりするかも。

 

そうそうお空の雲が、色々な動物に見えたりするのと同じ。 そうきっと同じ。 いや絶対同じ。

 

毎日にいろんな色を塗りたいな。

でも時々、色の配合間違って、真っ黒になる日も・・・(汗) まぁ、長い人生そんな事もある。 ドンマイ!!

 

なるようになる。 そうそう、なるようにしかならない。

 

だから精一杯、あがいてもいいんじゃないかな。

傲慢になるべからず

傲慢になるべからず。

 

傲慢な人をみると人は『なんだあいつ!』という感情を持ちます。

 

もし自分が傲慢になっていたら、他人からは『なんだあいつ!』と思われているという事に気付く必要があります。

 

物質原理主義の世の中、勘違いしている人が増えています。 お金を持っているから偉いわけでもなく、会社で肩書きが付いているから偉いわけでもありません。

 

そもそも人に偉いも偉くないもないのです。

いまこの記事をよんで、もし自分に傲慢なところがあると気付いた人は今からでも遅くありません。 改めれば良いだけです。

 

人に対する尊敬の念をもちましょう。 人は誰しもが神の一部なのです。 人は自分と同じ苦しみを持ち、おなじ苦悩の日々を送っています。 みんな同じなのです。

 

おごり高ぶりは、一時的な物質の豊かさによって起こる事を十分ににんしきしていれば、傲慢にならず謙虚でいれる自分がいるはずです。

 

人はみな『自分の立てた愛の仮説を追い求めています』

その為に生まれてきました。

 

傲慢な心はその対極にあります。 つまり自分が立てた愛の仮説を証明する事が出来ないのです。

 

常に謙虚である必要があります。

 

傲慢である事がないよう心がけが必要です。