一歩一歩前に前に!!

いま悩んでいる方、そして立ち止まっている人へ!!

『しっかりと一歩一歩前に前に前進あるのみ』と伝えたいです。

今日、ひょんな事から今年大学を卒業した新社会人の新人君と一緒に一日を過ごすことになりました。

その子と話を聞いていると、どうも『自信がない』と言うことが言葉の節々にうかがい知ることが出来ました。

そんな会話の中で

私   『新人には、今の自分に出来ることを精一杯やることが大事だよ』

私   『そしていま君に出来ることはわかる?』

新人君 『え?と、いまの私には技術もありませんし、人に物事をしっかりと伝える事も出来     ません・・・。』

私   『そうかな? でも出来ることもあるんだよ。 例えば、元気に声を出して挨拶とか     だったら出来るよね』

新人君 『・・・。 挨拶ですか・・・。 でも・・・。』

私   『でもってなにかな?』

新人君 『挨拶が出来ても仕事が出来なければ・・・。 やっぱり・・・。』

私   『挨拶も立派な仕事だよ♪』

と言う会話がありました、もっともっと色々あったのですが、どうやらいま自分がやらなければいけないことが本人が良くわかっていないようでした。

そして今自分にも確実にできる仕事が『挨拶』である事にも気付いていないようでした。

初めはまともに仕事ができなくて当たり前で、その中でも出来ることって『挨拶』や『元気』だと思います。

先輩も元気がいい新人が入ると、気分が良いものです。 それが今の自分にできる最高のしごとななんだよって言っても、返ってくる言葉は『人それぞれですから』

その上『人には向き、不向きがありますから』と言う始末・・・。

まっさきに『出来ない理由』を考える最近多いタイプの新人のようでした。

自分の可能性に自ら蓋を初めからしているようです。 もっともっと自分で小さな箱に入るのはやめて可能性を信じてチャレンジして欲しいなって思います。

チャレンジすれば必ず結果は出ます。 チャレンジする前に諦めたら何も変わらず、成長もないまま時間だけが過ぎていきます。

どうせ同じ時間をすごすならチャレンジして、ボロボロになりながらでも成長したほうが後々の自分にとって大きな学びになると思います。

ボロボロになるのを怖がって何もしなかったら何も変わらないまま時間だけが過ぎていきます。

変わりたいのなら『一歩一歩前に前に進む』のが良いのではないかと思います。 いまもし何かに生きづまっているのならば、出来ることから一歩一歩勇気をだして踏み出してみて下さい。

きっと新しい景色が見えるようになりますよ(^^)

タイムカード!!

タイムカードでどんな会社にもありますよね?

私の働いている会社にもタイムカードがあります。

今日、帰宅の際にそんなタイムカードをおした時に 『2:01』と言う印字がさました。

「ん?」と思ったのですが、そうです夜の26時に仕事が終わったのです。

今日は、あさ8時に会社にいったので『26-8=18』ということで18時間働きました。 昔、「24時間働けますか?」って宣伝がありましたが、働けそうです♪

そんなふとしたこから、タイムカードをマジマジと見てみたら

「う?ん、遅い・・・。」

解ってはいたけどこうやってマジマジみると何かを突きつけられたようで、痛い感じが・・・。

ちなみに以前から日記を読んでいてくれる人は知っていると思いますが、私の勤める会社は、タイムカードがあるのに残業代が一円も出ない会社なのです。

しかもお給料は・・・(-_-;)

人生一生勉強!! こういった環境にも学びはあるわけで・・・。 但し、2ヶ月に1人の割合で辞めていきますが・・・。

わたくしただいま『忍耐』の修行中です☆

一歩一歩しっかりと前に歩くことに意味があると思っています。 立ち止まったら新しい景色が見えないですからね(^^)

でも友達からは『いつも時間が長い仕事ばかり選ぶね』って言われますが、決して選んでいるわけではないのでけどね・・・。 何故かどの仕事も長い・・・。 これもまた修行中だからですね♪

心身ともに鍛錬の日々です!!

Yahooで検索されるようになりました?♪

やっとYahoo様で、私のサイトが復活しまいした?(^^)

今回は半年位、ずぅーっと圏外に飛ばされていたのですが・・・。

トホホ・・・。

やっと戻ったようです♪

実は6月の頭くらいから、検索されるようになっていたのですが、しばらく様子を見ていました♪

そして一ヶ月推移を観察していたのですが、やっと安定して戻ったようです♪

でもまた微細な順位変動があるので安心は出来ませんけど、ひとまず良かったです(^^)

きっと思いが届いたんでしょうね♪

人間はやっぱり『信じる心』そして『不動の心』、それと『信念』と『行動』が大事だなぁーってつくづく思いました。

半年間検索エンジン様からはじかれ、検索結果に表示されない状況でしたが、諦めず信じていました♪

『きっともとどおりに復活できる!』と(^^)

でも半年の我慢ですんでよかったと胸を撫で下ろしています。 私てきにはもしかすると一年くらいかかるかなぁって思っていたので。

何事も諦めない事が大事ですね☆

一歩一歩確実に進むと結果は後から付いてくる。 結果はいつも良いとは限りませんが、信じて努力すれば悪い結果でも成長はあります。

今回は、今のところ良い結果に繋がってとっても良かったと思います。

あとは時間を有効に作る手段と、限られた時間でどれだけのパフォーマンスを発揮できるかが今の課題です!!

さすがに毎日12?15時間くらい働いていると時間の壁が高く聳え立っています。

諦めず頑張るぞ?(^^)

未来は幸せかな?

今日、ラジオを聴いていてラジオからこんな歌の歌詞が流れてきた

『未来は今よりも幸せかな』

未来は、今の私たちが作っている。

自分の子供、そしてまたその子供の子供の時はどんな未来になっているのかな?

そして100年後、200年後、400年後、600年後はどうだろうか?

未来の人たちがこの地球上で幸せであってくれたらいいな。

そしてもっと緑豊かで、澄んだ空気、抜けるような青空そんな地球があればよいな。

未来の人たちから2000年にいた人類は、なぜもっと地球のことを考えなかったと言われないように地球をもう一度見つめなおさなければいけない。

そして美しいこの地球を未来に手渡さなければいけない。

とラジオから流れてきた『未来は今よりも幸せかな』と言う歌詞を聴いて思いました。

そしてもう一つのラジオからは、未来はガソリンがなくなってみんな『カウボーイ』とも聞こえて来ました。

ガソリンもなく電気も無く、移動手段は馬車や馬。

そんな時代も悪くないなってふと思う一日でした。

ものがあるから幸せかい? もっと大事なものを忘れていないかい?

人間にとってもっとも大事な物『心』を。

忘れていませんか?

雨上がり♪

夜勤も無事6日目が終わりました。

あと残り1日頑張らないと!! 一週間まるまる七日間仕事っていったいどうなんだろーと思う。 しかも夜勤だし・・・。

まぁ、そんなお疲れ夜勤明けの朝、家に帰ってくる途中の公園でかわいぃ黄色のお花が咲いていました。

PA0_0031.JPG

昨日の夜もふと気になったんですがとってもかわいぃお花です。

実は、一昨日の朝もサワサワしたんです(^^)

私、お花とか草とかかわいい子は必ずさわさわします。

触るとダイレクトに命を感じることが出来るんです。 やさしく触るとそんなに草花も嫌がらないですしね♪

触れ合いは大事ですよ。 ちょっとお疲れなら草花に触ってみるのも良いですよ。 その効果は、ひ・み・つ♪

そしてもう一枚

PA0_0032.JPG

雨上がりだったので、草君の上にまだ雨水が♪

なんだか重たそうにしているようにも、喜んでいるようにも見えました。

そうそういまって、梅雨なんですね。

最近、雨がおおいなって思っていたら、すでに梅雨入りしていたようです♪

私の家にはテレビがないので、すこし情報が遅れています。

テレビがない生活って、ある人からすると信じられないかもしれませんが、なかなか心の平穏が保ててよいものですよ(^^)