チェ 28歳の革命

先日、映画館で『チェ 28歳の革命』を観ました。

う?ん、感想は『・・・』と言うか、見終わった後に妙な違和感と言うか何かを突きつけられたような感じがしました。

あくまでも個人的な感想・感傷です。

映画として観た場合、途中途中にカットインで回想シーンのような映像が挟み込まれているのですが、その回数が多く流れが途中途中で切られるような感じがしました。

なんというか注意力をそがれるというか、映画を観ながらそのカットインのシーンをみて『??』という感じでした。

娯楽映画として『チェ 28歳の革命』は私的には『どうかな』って位の採点です。

私自身、この映画の題材としての『チェ・ゲバラ』という人物を全く知らずこの映画を観ました。

ほんの少しも知らない状態で観たので、映画の流れで描かれている映像を受け止める事がうまく出来なかったのかも知れません。

ただ映画を見ていく過程で描かれている『チェ・ゲバラ』という人物をどんどん理解していきました。

チェ・ゲバラはキューバ革命の重要な人物であり、実はアルゼンチン出身。

武力により貧困に悩むキューバーをどうにかしようと立ち上がった人。

そして革命家であり医者。

読み書きが出来ないものには『読み書きが出来ないと騙されるぞ』と言い、読み書きの大切さを皆に説いた人。

映画を見ながら形は違えど底辺の意思は『マザーテレサ』のような愛に満ちていた人なんだと感じました。

ただ時代背景から『武力』により民を救おうとした方のようです。

もともとはアルゼンチンの裕福な家庭に育ち、大学のころ南米を旅し、それぞれの国の貧困な状況は目で観感じ、人々を救いたいと立ち上がったチェ・ゲバラ。

そんな『チェ・ゲバラ』を感じる映画でした。

もしこの映画を観る方がいたら、娯楽映画としてではなく彼の生き様を感じ観るというスタンスで観ると理解できる映画ではないかと思います。

いま現在、金融危機を発端とする世界的な国・政治の乱れ、先行きが見えない不安感、そんな今の時代だからこそ、いまこの映画があるのかなって思います。

人それぞれ感じ方は違うかも知れませんが、28歳で立ち上がったチェ・ゲバラを観て感じることによって、自分の中にもなにか問題意識が目覚めるそんな作品だと思います。

チェ・ゲバラという人物に興味を持ったので

『チェ・39歳の別れ』も観てみたいと思いました。

 

 

 


カテゴリー未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。