Fire fox1.5がリリース!

今日、Fire fox1.5版がリリースされました。
私は、IE派なのでFire foxは使用していないのですが、無料ブラウザーと言う事で一応PCにはインストールしています。

そして早速新しいFire fox1.5を、ダウンロードしてみました。
ダウンロードして1つ気付いたのが、サイトの画像のズレが以前より修正されている事に気付きました。

私のサイトの内職副業の方は、以前のFire foxで見るとサイトの右部分がちょっとはみ出るような形だったのですが、今回のバージョンFire fox1.5では、その当たりのアルゴリズムが若干修正されたようで、キレイに見れるようになったので、ちょっと一安心です。

以前のバージョンだと、変な風にずれたりしていたので・・・。
ちょっと使える感じになってきたようです。

これは今回の変更点に含まれる、「新たな Web 標準のサポート – SVG、CSS2、CSS3、JavaScript 1.6 など」に含まれる修正のお陰だと思います。

IEは対応していたのですが、Fire foxは未対応だったようなので今回改善されているようです、このお陰でFire foxユーザーの方にもキレイな状態だサイトを見てもらえる環境がやっと整ったようです。

結構、サイトを作るときFire foxのアルゴリズムを意識した作りっていうのが難しくて、半分諦めていたので大助かりです。

ブラウザーのフォントもIEと同じようになったので、IEユーザーでも違和感なく使える気がします。

私も今回のバージョンは「使える!」って思います。
でもパディングとマージンの解釈は、以前のバージョンのままのようなので、Fire foxで、HAPPY-の方のサイトを見ると激しくデザインが崩れています・・・。

はぁ、ついでにここもIEと同じような解釈にしてもらえれば、一気にFire foxに乗り換えたんですが・・・。ちょっと残念です・・・。

でもFire foxのタブブラウジングは非常に便利なので使いたいのですが、当分IEを使う事になりそうです。

来年にIEの新しいバージョンが出るようで、そのバージョンからはタブブラウジングをサポートするようなので、それまで我慢です。

今までと同じように、IEの2重3重起動でしばらく頑張らないといけないみたいです。

Fire fox1.5はこちらからダウンロードできます
http://www.mozilla-japan.org/

カテゴリー未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。