スパイウェア&匿名

パソコンのデーターが吹っ飛んでから、なんとなくやる気が出なかったりします・・・。

でもHAPPY-のコンテンツのスパイウェア対策を、昨日と今日で作ってみました。

ワンクリック詐欺のコンテンツは前からあったんですけど、最近のワンクリック詐欺には、スパイウェアを使うタイプの物が増えてきたので良い機会だと思って作ってみました。

作ったと言っても、外国の人が作ってくれたソフトの紹介のページなんですけどね。

フリーウェアだからただで使えてすごく便利なソフトなんです、ちなみに私は一年以上前からお世話になっているソフトです。

これがあると色々なスパイウェアをシャットアウトしてくれるんです、以外にネットサーフィンしていると多いんですよ。スパイウェアを使っているサイトが。

スパイウェアを使っているサイトは、個人ホームページではほとんど遭遇したことはないのです、だいたいが企業が作ったホームページに潜んでいることが多いです。

本当にスパイウェアはハッキリ言ってうざいです。
人のパソコンに余計なものを勝手に進入させるなんて、人として信じられない行為です。

まぁ、そう思っているのは私だけかも知れませんけど・・・。
でも勝手に人が見ているサイトの履歴を送信したりするのはどうかと思うんですけどね。

テレビとかでは、視聴率を測るのに各家庭の承諾を得て視聴率を測る機械を置いているのに、インターネットでは、何の承諾もなく勝手にパソコンに進入させ勝手に情報を集めているのですから、本当に使用している企業の気がしれません。

せめて承諾を得てから行うならまだわかるんですけどね。

そんな想いもあってスパイウェア対策のコンテンツを作ってみました。

もちろんワンクリック詐欺の被害に逢われた方が少しでも安心できるようにという想いもあります。

掲示板には、良くワンクリック詐欺に逢われた方からの相談の書き込みがあるんですが、皆が一応にして「パソコンのデーターが盗まれたんじゃ」とか「メールアドレスなどが・・・。」などという書き込みをされるので、その心配を実際に取り払うためにもスパイウェアの削除をして、少しでも安心してもらえればなっと言う気持ちもあって重い腰を上げてみました。

これでワンクリック詐欺のコンテンツにさらにスパイウェアのコンテンツが出来たので、ワンクリック詐欺については一応整ったのかなって思います。

まぁ、ワンクリック詐欺以外にもスパイウェアツールは役に立つので有益なコンテンツなのかなとも思っています。

でも最近、掲示板がワンクリック詐欺の相談掲示板見たくなってきているのが気になるしだいです・・・。

ワンクリック詐欺の被害に逢われた方は、みんな一様に「匿名」で掲示板に書き込むので「匿名」が並ぶんです・・・。

あまり「匿名」が増えるのは嬉しくないんです。
ホームページを運営していて「匿名」「匿名」って増えると、そんなに信用がないのかなって思ってしまうんです。

せめて何かしらのハンドルネームで投稿してくれればと思うのですが、ワンクリック詐欺に逢った方の「匿名」比率はかなり高い状態が・・・。

でも小さなサイトですが、どのような形にしろ人のお役に立てているのは本当に嬉しい限りです。

カテゴリー未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。