全ての人を相手にする必要はありません。
自分にとって、悪い事を言う人、冷たくする人など、いちいち相手にする必要はありません。
自分の良さを理解できず、批判ばかりする人は、心がよどんでいる人です。
そういった人を相手にすると、そのよどみが自分に波及します。
つまりそういった人を相手にすると落ち込んだりするのです。
だから相手にしなくてよいのです。
自由に選ぶ権利が私たちにはあります。
戯言をいっている人は、自分で悪い種を蒔いている人。
そういった人は相手にする必要はありません。
相手にするだけ無駄です。
いちいち全部を受け入れていたら、身が持ちません。
自分は、いろいろなあふれた空間から良い物だけを選択すればよいのです。
人にはそれぞれの意見があります。 それはそれでその人にとっては正解ですが、他人にとっては不正解のことが沢山あります。
だから、すべて(不正解)を受け入れる必要はないのです。
自分にとって気持ちが良い人、安らげる人と良い関係を築いていくのが良いです。
自分にとって『WIN,WIN』の関係を築ける人を大事にしていきましょう。
ポッキーさん、こんにちは(^^)
久しぶりに、いらっしゃいませ♪
独り言を読んでいただいて有難う御座います。
今回の記事は、人付き合いについて少しだけ書いてみました。
自分のエネルギーを減らす人、増やす人。
どうせ付き合うなら、増やす人が良いですよね。
人と気持ちよく付き合うために、しっかりと相手がどんな人か見極めて付き合う必要があると言う事だけを少しだけお伝えしたかったんです。
何かの気づきのお役にたったのなら嬉しいです☆
こんにちわ(^^)
久しぶりにお邪魔いたしました。
今回の記事「なるほどなぁ?」と思って拝見しました。
そうですね!!
一緒にいて安らぐ人、穏やかな空気が流れる人との時間を
大切にしなくては。。。と思いました(^^)