私たちの生活で大事な物、それは呼吸です。
そしてその中でも大事なのが『深呼吸』です。
ヨガや太極拳などでも呼吸の役割がとても大事なのですが、私たちの生活の中でも呼吸はとっても大事です。
呼吸を意識することで円滑な生活を送れるようになります。
今回のテーマは『深呼吸』
今回は、体に働きかける深呼吸ではなく、メンタルに働きかける深呼吸の話。
よく焦っている時や緊張するときに『深呼吸』をすると良いと言われます。
深呼吸には心を落ち着ける働きがあります。
そして怒ったときにも深呼吸が大事です。
怒ったときは『吐く息に集中する事』が大事です。
試しに、深呼吸していきを吸った所で行きを止め『オラァ!!』と言うのと、深呼吸をしていきを吐いたところで息をとめ『オラァ!!』と行ってみましょう。
どちらが勢いよく『オラァ!』っと言えるかというと、息を吸ったところで止めて言った場合だと思います。
息を吸った所で息を止めていうと勢い良く『オラァ!』っと言ってしまいます。
逆に息を吐ききった所で言うと『オラァ!』がなんだか可愛くなってしまいます。
つまり怒りを感じたときに、息を吸ったときに物ゴトを言うのではなく、息を吐いてから言ったほうが怒りを抑える効果があるのです。
怒りを感じたときどうか深呼吸をして一息吐いてから物事を言うようにするだけで、世の中から激しい争いが消えてなくなります。
深呼吸をし息を吐いてから物事を言う事を大事にして観くださいね。