省エネエコライフ!!火を大事に使ってガス代節約!!
![]() |
![]() |
![]() |
http://www.happy-genki.com/
省エネエコライフ!!
|
■ ガスコンロで節約! |
■ 大きな鍋底で効率アップ!
早く効率的にお湯を沸かしたい時は、鍋底が平たく大きなやかんを使うと効率がアップします。
コップ2杯分 ぐらいの水ならあっという間に、沸いてします。
■ 鍋の湯沸しは必ず蓋!!
鍋でお湯を沸かす時、忘れがちなのが蓋です。
蓋をちゃんとするだけで、1年間で 約 890円 の節約ができます。
■ 給湯器を活用!!
お湯を沸かす時、水から沸かすより、給湯器で熱湯をだして沸かしたほうが得です。
給湯器で熱湯をだして沸かした場合、1年間で 約 680円 の節約できます。
■ ポットは使わない!!
電気ポットでお湯を保存しておくのは、電気代がもったいないです。
お湯は、使う時にそのつどガスで沸かせば、省エネ効果アップ、節約もできます。
ポットの保温よりも、ガスで沸かしたほうがお得です。
■ 落し蓋で効率アップ!!
煮物などの煮込み料理をするとき、落し蓋をすると効率的です。
落し蓋は、木蓋やアルミホイルで十分効果があります。
落し蓋を使うだけで、ガス代が半分になります。しかも、味もしっかりとしみこむので、とってもおいしく出来上がります。
落し蓋なし | 落し蓋あり | |
---|---|---|
ガス代 | 10.3円 | 4円 |
料理時間 | 36分 | 17.9分 |
年間節約金額 | - | 約 2300円 |
CO2削減量 | - | 約 48Kg |
年間節約金額 : 大根の煮物を24cmの鍋で行なった場合
煮たり、ゆでたりする時は、別々の食材であっても同時に調理しましょう。
パスタをゆでる時、湯むきするトマトを同時に入れたり、付け合せの温野菜を一緒に調理したりすると効率的です。
オーブンを使う時も、あわせて調理するとだいぶ節約になります。
ガス代を節約するには、土鍋がオススメです。
土鍋は、性質上熱を逃がさない性質を持っています。
この性質を、利用して調理の際、ある程度加熱をして、火を止めても、その後も温度が下がらず、食材が十分おいしく調理できます。
遠赤外線効果もあり、中までしっかりとふっくらとしあがります。
ご飯はもちろん、温野菜、煮物などアイディア次第で色々な調理ができ、しかもガス代もかなり節約できます。
みんなで囲んで鍋料理など、色々なところで活用できます。
ガス代をしっかり節約して、家計と地球に優しく節約しましょう。
Information
・ TOP
・ 交流掲示板
・ 気まぐれ日記
・ 当サイトについて
・ 自己紹介
・ サイトマップ
暮らし
・ 節約
・ ダイエット
・ 自動車
・ 賃貸・部屋探し
・ フリーマーケット
懸賞&お小遣い
・ 懸賞&お小遣い
悪質業者対策
無料見積もり
仕事&学習
・ 転職・就職
・ アルバイト
・ 内職・在宅
・ 学習・資格
・ 英会話
・ 幼児教育
本&映画
CD&DVD
・ CDランキング
・ DVDランキング
・ CD/DVD/本 買取
パソコン
旅行&ツアー
キャッシング
・ キャッシング比較
ショッピング
スポーツ
ボランティア
・ クリック募金