祝1万アクセス!!

今日、運営サイト『住まいと暮らしの生活情報館』 HAPPY-元気.com が1万アクセスを達成しました!!

皆様、本当にありがとうございます。

カウンターは、トップページにいらしてくださった方の数だけなんですが、1万人もの方が来て頂いたと思うと嬉しい限りです♪

私のサイトは、検索エンジンからやってくる方が多いので、裏口(トップページ以外)からやってくる方が多いのですが、それにしても嬉しい限りです。

本当ありがとうございます。

今回やっと1万アクセスいきましたので、次は5万アクセスを目指してコンテンツの充実をしたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

ホームページ100ページ!!

ホームページのデザインのリニューアルがやっと終わりました♪

パチパチパチ(^^)

それにしても100ページもあったので、本当につかれました・・・。
でもやり遂げたので、今はちょっとほっとしています。

まえのデザインは、サイトの上のほうが思い感じがしたので、スペースをとりました。

ロゴマークも新たに作ってみました、以前のホームページは、テキストをロゴの変わりに使っていたんですけど、なんだか寂しかったので、今回はしっかりとロゴを作りました。

なかなか良い感じだと、1人で思っていたりします。

見ていただいた方は、どう思うのかちょっと気になりますが、今後の楽しみにしたいと思います。

ホームページのデザインを変えたい!!

ここ何日か、ホームページのデザインを変えたい症候群にかかっています。

でも、もうすでに運営サイトは、約100ページぐらいのページ数になっているので、変更の作業を考えると・・・。

ちょっと決心が付かないまま、なんにかダラダラとすごしています。
結果的には、まだ作っていないコンテンツがあるので、そっちを片付けてからデザインを変更する事に決めました。

やっぱり全部出来ている状態で変更した方が、あとあと楽かなって言うのと、その間にもっと言いデザインが浮かぶんじゃないかなってのが理由です。

しかし、知らないうちに100ページに・・・。

これには、ちょっと自分でも驚きです!?

目標は、ヤフーカテゴリー登録です。がんばってつくるぞー!!

自民党をぶっ壊すと言うけれど・・・

ちょっと真面目に書きます。

最近CMで小泉総理大臣が「自民党をぶっ壊してでも改革・・・」っと言っています。

このCMをみてうまいなぁーって感心しています。
それは、今回壊れたのは、「衆議院」です、衆議院を解散しただけで、自民党は、解散していません。

CMで、大体の人は「衆議院解散=自民党をぶっ壊す」っと誤認しているのでは、ないでしょうか?

私も「自民党をぶっこわした」っと、思っていた1人でした。
でもふと「待てよ、今回壊れたのは衆議院で、自民党ではない」っと言うことに気付いてしまいました。

気付いた瞬間「うそつき」と「うまいなぁー」って思いました。

「うそつき」は、自民党はこわれてないと言うことを、CMで衆議院の解散と、すり替えているということです。

「うまいなぁー」は、今回の解散を過去の発言を引用して、さしも自分はやっているみたいな印象を与える戦略を使っていることです。

いったいどれくらいの人が、この自民党のCMで誤解しているのでしょうか。

本当にこわすなら「自民党の政党を解散」するのが本当だと思います。

危うく一方向のメディアに騙されるところでした。

「改革・改革」と言うけれど、いったい何が改革なんでしょう?

国民を見ずして国益を優先させるのが改革なんでしょうか?

私には、「小泉総理大臣」は、独裁者のようにしか見えなくなりました。
都合の悪いことは「はぐらかした発言」しかせず、「他人任せ」、責任の押し付け。

この前テレビで「消費税アップは、私の任期が終わったあとの、首相の課題で私の範疇ではない」っと言うようなことを言ってしましたが、そんなその場しのぎの計画で、国は良くなるのでしょうか?

通常であれば、長期にわたって計画をたてて行なうもののはずです。
実際は、すでに計画があるのかもしれません、でも小泉首相は「私の次の総理大臣がやればいい」と言うような発言をして、「私は、消費税問題は知らん」っと言うような姿勢です。

しかも任期を延長する気持ちも無いようです・・・。
与えられたポストを、期間だけ遂行すると言うような「雇われ社長」のような考え方に愕然としますが、これが現実なんでしょう。そんなんで本当に国はよくなるのでしょうか?

郵政民営化の時も、同じ意見じゃない人を、「いじめ」、仲間はずれにするそんな「自民党」を、ほんとに「ぶっ壊して欲しい」です。

CMで言っているんだから、「衆議院解散」を「自民党を壊した」ではなく、本当に「自民党を解散」させたら、あのCMの発言が本当になるんでしょうけど、やらないでしょうね。

「自民党をぶっ壊してでも改革・・・」
本当にやって欲しいものです

サラリーマン金太郎!!

サラリーマン金太郎ってすごい感動します!

「エッ」なにがって?
いやー、実は、インターネット無料放送のギャオで、サラリーマン金太郎のアニメをやっていて、それを今日で全部見ることが出来たんです!

いやー、一気に見るのが大変でした・・・。

でも、とっても面白かったです、最後なんてちょっと感動してしまいました。

金太郎って、すごいです。

元暴走族で、現在サラリーマン、突拍子もない行動ばかりするけど、筋は通すみたいな、本当にいたら強烈なんでしょうね。

しかも、運というか人脈がすごい!!

財政界などにも知り合い多数、そんなサラリーマンっているのかーって、思いながら、ついつい全部見ちゃいました・・・。

うらやましい限りの人脈で、ちょっとあこがれちゃいます。

こんな人が本当にいたらなーって、思います。

現実社会って、「事なかれ主義」「人のせいにしたい」「わしは、知らん」って、いう人が多いですから、金太郎みたいな人がいたら楽しいんでしょうね。

私が、この間までいた会社なんて、人の扱いは、ない会社でしたからね。

朝出社しあら、突然、東京から神戸に行ってくれとか、朝行ったら、事業部が何の前触れもなく閉鎖になっていたりとか、出張にいったら、またそこから出張に行かされたり、出張中に配属がかわったり、そんな会社でしたからね。

金太郎みたいな人がいれば、あの会社も救われたと思います。

今までの採用1万人で、在籍1000人の離職率9割でしからね・・・。

それも出来てから数年で・・・。

世の中ってどうなってるんでしょう。

政治家の皆さんにも大いに頑張ってもらいたいです!