NHKは国営放送?

ヤフーのニュースにNHKが料金を個人徴収を検討との記事が載っていました。もしこれが実施されれば、テレビを受信できる携帯電話を持っている人(小さい子供や様々な人)からも料金を取ろうとする悪質な行為です。

そもそもNHKってなんなんでしょう?ただの放送協会ですよね、ただの協会がほとんど国営機関のように振舞っていてよいのかと思います。HNKの料金にしても「放送受信設備をもっている全ての家庭から徴収する」と言う方針のようです。

これって消費者契約法に定める「契約の自由」侵害なんですよね、つまり違法行為なんです。私たちには契約の自由が認められていて誰であろうと強制的に契約させることが出来ないのです。

「テレビ持っているから金払え!」ってこれは、ワンクリック詐欺とにてますよね。ワンクリック詐欺は「画面見たから金払え!」ですから何もかわらないです。NHKってなんなんでしょう?

そもそも放送協会になんでお金を払わなくてはいけないんでしょう?私は「こんにゃく協会」や「チーズ協会」そのほか色々な協会がありますけど、お金を払ったことはないんですけど・・・。NHKだけです・・・。

「公共放送=NHK」って、現代の人は認識ないですよね。だって他のチャンネルもあるし、インターネットだってあるし情報はどこにでもあります、戦後ならまだしもこの平成の時代に・・・。

NHKは放送料を取る努力をするのではなく、民間企業のように企業努力をするべきです、お金を内部で横領したとか政治家の圧力で番組内容を変更したとか多すぎです。政治の世界でも民営化と叫ばれている現在NHKの特異な存在を放置しておくのはいかがなものでしょう?

とニュース見てふとおもった一日でした。

カテゴリー未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。