最近、ギターの事であたまの中がいっぱいです。
仕事が忙しいせいか、ストレスが溜まっているのか、なんだか頭の中をギターが支配しています。
まぁ、ネガティブな方向ではなく
『あのギターがほしいなぁ』『あのアンプがほしいなぁ』『ギターひきたいなぁ』『ギターの修理方法や工具はどんなものがあるんだろうな』『ギターを造ってみたいな』
という感じです。
このブログも最近、ギターネタが増えてきているのもそのせいなのです。
私にはいろいろな側面があり。
- パパ
- おっさん
- 変な人
- ホームページの管理人
- 仕事ばっかりしている人
そのた様々な面がありますが、すっかりホームページの管理人の側面は消えています。
ホームページは、やっぱり心に余裕がないと良いものが造れないので・・・。 あと時間。
なので最近は、ちょっと遠ざかっている感じが自分でもしています。 ブログは日記みたいな感じで好き放題書いています。
時々、頭の中にあることをアウトプットしていますが、最近は、さっきも書いた通り頭の中がギター一色。
つまりそれがアウトプットされています。
でも頭の中の事をアウトプットするということは
『目で見えないものを形にする』
と言うことなので、おすすめです
よく頭の中が混乱しているとき、整理するためにノートに思うがまま書いてみると良いといいますが、それは本当に役に立ちます。
私の場合、ノートじゃなくてブログに書いている感じです。
でも、そんなブログを読んでくれている方がいらっしゃるなんて、感謝感激です。
時々、コメントもくださるし、書いていてよかったなぁ~って思う今日この頃。
さっき、お仕事から帰ってきてお風呂に入って出たら、いまはちょうど24時。
このブログを書き終わったら、ギターを弾いて寝るのだ。
なんかお役に立つような事を書きたいけど、頭の中が疲れでグシャグシャなのです。
あっ、そうそう一つ気になる記事があったの。
「異次元緩和」振り出しに=物価、再びマイナス
8月の消費者物価指数(除く生鮮食品)は、前年同月比0.1%下落し、日銀が量的・質的金融緩和に踏み切った2013年4月以来のマイナスに転じた。日銀の大規模緩和開始後、物価は順調に上昇基調をたどってきたが、昨年夏以降の原油価格の大幅下落をきっかけに変調。ついに緩和効果は吹き飛び、2%の物価上昇を目指す日銀の「異次元緩和」は振り出しに戻った格好だ。(時事通信)
安倍ちゃんの作戦はどうやらうまく行っていないらしい。