最近、なんだかギターブログのようになってきました。
今日もギターブログ。
最近、再確認したんだけど本当に音楽とギターが大好き。

そんな私が先日『ギター買っちゃった♪ グレコ(Greco)レスポール EG500』
でご紹介した最近手に入れたギターなのですが、なんせ40年くらい前のギターなので、いろいろ直さなければいけない所がある。
まずはここ アウトプットジャック

シールドをさすと少しぐらつきがあるのです。 結構パカパカな感じでガリが出たり急に音が出なくなったり・・・。
これは我慢ならん!!
ということで交換決定。 幸い、以前に購入していた部品があったのでそれを使うことにした。

使う予定がなかったのだけど、ここで活かされてこの部品も本望でしょう。
早速交換、まずはもともとついていたのをはずして、新しいのをはんだ付け。

男の子はこういう作業が大好き♪ 俺はおっさんだけどね☆
そして完成

見事にピッタリとがたつきなくおさまるようになりました。
今度はボリュームポットを交換する予定なのだ。 でもいつになることか・・・。
実は違うギターの部品も届いており、そっちが先かなっておもっている訳。
でもこのグレコEG500は、音が正直あまり好みでないのだけど折角かったのだから、大事にしなければね。
これも何かのご縁なので、出来る事はしてあげたい。
そうそう、フレットもかなり減っていて低くなっていて、フレットの高さが好みじゃないから、フレットも打ち変えなきゃって思っているの。
でももうちょっと先のお話しかな。
まずは、次は先日、フレット交換したSGのフレットの再調整。 その後はアイバニーズのギターの部品取付。
そのあとぐらいかなぁ~。
何もいま手を加えていないギターは、ギブソンのレスポールとアコギだけ。 この2本は何もしなくてもいい状態。
他の3本は調整しながら楽しみ中。