謙虚さを忘れない

謙虚さを忘れてはいけません。

謙虚さとは、私達に与えられた素晴らしい知恵です。
謙虚さを忘れて傲慢になった者は、きっと人知れず避けられる存在となりましょう。
傲慢な者の周りに集まる者は、その人を利用しようとする人のみ。
謙虚さを大事にする人の周りに集まる者は、お互いに高めあおうと思う人たち。
いかなる時も謙虚さを忘れてはいけません。
謙虚さを忘れた人間は、もう半分は動物化しているといえるでしょう。
謙虚さを忘れた人間は、平然と罪を犯す事もあります。
罪とは何も刑事罰に値する物だけではなく、日常生活に犯す罪の事です。
私達はそもそも愛の存在です。 
あなたは試されています。 愛を忘れ傲慢に陥る人なのか。 それとも愛をもって生きていける人なのか。
試されているのです。

道は一つではない

人生と言う道は、運命とよく混同されるが似て非なるものである。

運命とは、寿命の事。
人生とは、自分の歩みである。
人生は、振り返ると一つの道のように繋がっている。
しかし今現在は、あなたが自由に選べる幾多の道がある。
ターニングポイントと言う人がいる。
岐路というひとがいる。
分かれ目と言う人がいる。
すべては、同じ事。
あなたの道は、一つではない。
自分の人生は、あなた自身の手で決めていけばよい。
楽な道もあろう。
険しい道もあろう。
その先にあるのは何であろう。
選ぶのはあなたである。
進んでみなければたどりつかない。
心配ばかりする必要もない。 それはまだ起きていない。 おきていないことを心配するのは時間の無駄だ。
歩み進めれば、きっと解るであろう。
だから進めばよいのではなかろうか。

有難うから始めよう。

有難うには素晴らしい効果があります。

『有難う』を上手に使うと、人と人との繋がりが良くなります。
現代社会において、有難うを使えない人が増えてきています。
お店にいって買い物をしても、それを提供していただいたお店の方に『ありがとう』を言えない人がいます。
『俺は客だ!』
といった感覚なのでしょうか?
お金とはそもそも、あいてが持っているサービスやモノとを交換して頂くための道具です。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが。
『お金は、交換の道具でしかない。』
のです。
それ以上、それ以下でもなく単なる道具です。
だからこそ、お店では『交換してくれて有難う』という気持ちを『有難う』と伝える事が良い事だと思います。
それをいつの日からか間違った解釈が世の中にはびこりました。
『お金の為ならなんでもする。』的な発想などが代表的なもの。
もうそんな発想から解き放たれる必要があると思います。 今の政治も『お金』優先。 
『何かを得ようとすれば何かを失う。』
この事を忘れてはいけません。
政治に過度な期待は禁物。 大体が『自己顕示欲』の現われ。
いまの総理大臣も、『戦後初めて憲法を改正した男』として歴史に名を残したいという欲求が見え隠れしています。
すこし話がずれましたが、
あまり携わる事がない憲法についても、『あってくれて有難う』『作ってくれて有難う』と言う気持ちを大事にして、その上で『この部分はこうあったほうが良いよね』という物があれば、改正すれば良いだけです。
いまの政治は、憲法に感謝する心が全く見えず『いまの憲法があるから上手くいかないんだ!!』と訴えるばかり・・・。
とまた話がずれました。
まぁ、何事も一番に『感謝の心』を大事にし、その上で物事を考えていけば上手く物事がまわっていきます。
『ありがとう』の心をいつも忘れずに。
そして言葉に出し言おう。
『有難う』

叶う

叶うという文字は『口』に『+(プラス)』と書きます。

つまり、自分が話しているポジティブな事が実現するという言葉です。
私達は、自分の使う言葉を注意深く選び使う必要があります。
それは、すべての言葉に『言霊』があるからです。
ついついネガティブな事を言ってしまう経験は誰にでもあると思います。
ネガティブな事を言っても、何も変わらないということを経験した人も多いと思いますし、自分にとってもあまり良い影響がないのも解ると思います。
それはネガティブな言葉のエネルギーの影響です。
物事を叶えたいかったら、ポジティブな言葉を選んで使うようにすればそれが近道になります。
『口』に『+(プラス)』は、『叶う』です。

虎穴に入らずんば虎子を得ず

『虎穴に入らずんば虎子を得ず』

この言葉が頭の中をよぎりました。
虎穴に入らないと、トラの子のような貴重な物を得ることは出来ない。
つまり危険を覚悟して、いどまなければそれなりの成果が得られないと言う意味合いの言葉です。(厳密には違うかも知れませんが、私の解釈です。)
そもそも虎穴に入らずとも、私達の生活自体が虎穴なのだと思うのです。
いろいろなトラブル、ハプニング、困難、挫折。
まさに虎穴です。
でもそれも、必要があり起きている事。
そしてそれを乗り越えれば、他ではえる事が出来ない貴重な経験が出来るというものです。
失恋をしなければ気付かない物。
裏切りを経験しなければ気付かない物。
色々な事が起きます。
起きている時は、とても辛かったり悲しかったりする物ですが、それを乗り越えればまた、自分にとって新しい価値観をえる事が出来ます。
まさに虎子を得たと言えるでしょう。
出来事は起こるべきして起きているだけ。
必要があるから起きるだけ。
そして乗り越える事が出来ない事は起きない。
このことを知っておくだけで、だいぶ生きるのが楽になります。
ポンコツでもいい。
ただ、前を向いて1mmでも1%でも前を目指して歩みを進めればいいと思います。