物思いにふける

時代の流れで物思いにふける時間が少なくなってきているように感じる。

スマートフォンなどが普及しみなうつむき一生懸命に画面を見つめている。
時間があれば、ポケットから取り出し画面を見ている。
みんな超一流の機械(スマートフォン・携帯)使い。
機械好きな私よりも長い時間機械をいじっている。
でも少し大事なことがあるんだ。
いじること(スマートフォン・携帯)によって、何も無いところから考える事やインスピレーションの元と遠く離れてしまっているんだよ。
何も無いとき何気にいじってしまう。
ある意味、自分の隙間を埋める為に、そしてそれがないと駄目になっちゃっている人もいるんじゃないかな。
人の頭って、動物と違って特殊な能力があるんだよ。
空想したり想像したりイメージを膨らませることが出来るんだ。
一冊の真っ白なノートがあれば、そこに色々な世界を繰り広げることが出来る。
機械にだけいぞんしちゃいけないよ。
ある意味アルコール依存症とおなじ症状が世の中の人に起き始めている。
一度考えてみたらどうかな?
最近、音楽もないところで、機械をいじらずに、ただ空想したり想像したりした事があるかな。
将来の事、昔のこと、つまらないこと、色々な事。
イメージの力は大事だよ。
機械はそこだけの世界になってしまうから注意が必要だよ。

悩みもいいじゃないか

悩むのもいいじゃないか。

生きている証拠。
長い人生色々あるよ。
悩みが無かったら、考えもしないし、成長もしない。
悩みがあるから、考えるし、成長もする。
悩みは大事な先生。
ただ、やっぱり立ち止まっちゃ駄目。
歩き出さなきゃ。
景色が変わらないからね。
歩き続ける事が大事。
そうすれば、解決の糸口が見つかる。
あと大事な事。
悩みを必要以上に大きくしないこと。
悪い思いをどんどん詰め込むと、悩みがは大きくなる。
それが悩みの性質。
だから悩みは悩みとして受け入れればいいよ。
それ以上、それ以下でもない。
単なる悩み。
時には悩むのもいいじゃないか。
悩みがあるから、その反対にある楽しさに気付ける。
悩みが無かったら、楽しさにも気付かない。
まぁ、あまり考えすぎず気楽にいこうよ。
だって、なるようにしかならないのだからさ。
悩んでも仕方が無いこともある。
そのことも知っておく必要があるね。

夏の疲れ

夏の疲れがどっと出てしまっている今日この頃。

今年の夏は熱中症で倒れた。
夏休みもなく、連休もなく働き続けた。
休みは単発でなんとか乗り切った。
でもいまになって疲れがどっと出てきてしまった。
去年は大丈夫でも、今年は大丈夫じゃないと言うことを身をもって体験した。
そろそろ体にも気を配らなければいけない。
人間は走り続けることが出来ない。
走るためには休息が必要なのだ。 それは解っているが走り続けなければいけない日常がある。
少し休もう。
少しでも良いから休もう。
そう自分に言い聞かせながら走る。
何かが矛盾している。
体が悲鳴を上げ始めている。
もっと大事にしてあげなければいけない。
体は乗り物。
しっかりとメンテナンスをしてあげなければいけない。
そう思う。

自動販売機のつり銭少ない!!

仕事帰りにいつもの自動販売機でジュースを買ったらつり銭が少なかった。

この自動販売機には以前もやられており、前回は120円のジュースを買うために、520円を入れたらおつりが300円しか出てこなかった。
『や・やられた!』
とその時は泣き寝入り。 100円寄付したと思えばまぁ・・・。
今回は、財布をみたら小銭がなくて1020円を投入し120円のジュースを購入。
そしたらおつりは700円・・・。
なんど見ても700円。 200円足らん。
前回の件もあったので、もしかしてまたあるかなと思ったらまたあった。
今回は注意深く観察をしてみた。
おつりの出てくるお金の音は計9回なった。 おつりは9枚しっかりとデータ上はだしているようだ。
だがしかし!! 9回の音の中に明らかに違う音が2回混ざっていた。
おつりのところじゃ無いところにお金が落ちる音を確認した。
つまり500円につき100円を減らしておつりを出す設定になって可能性がある。 2回の不可思議な音とともにお金はどこにいったのだろう?
前回は 『520円を入れて120円のジュースを買って、おつりが300円』
今回は 『1020円をいれて、120円のジュースを買っておつりが700円』
なんだかあやしい匂いがプンプン。
それはなぜかと言うと、今回9枚のおつりを出す動作を機械は行っているが、その間の500円に付き1枚のコインを別ルートに流すようにプログラムが変更されているようだからだ。 これは故障なのか?
機械の誤動作なら、初期動作として9枚のコインを出す動きをせず、最初から7枚のコインを出す音しかしないはず。
そして前回は数週間前、その間にジュースの補充と売上金の回収の際にお金が合わない事に気付いているはずなのに、そのまま放置。 いやデーター上はしっかり合っているが、実は迂回ルートでどこかに行っているのか? そういえば最近、山の上ホテルで、下水道料金をちょろまかす為の配管迂回ルートのニュースがあったがああいったものか?
たまたま今まで、ちょうど120円がありいつも、おつりの無いようにジュースを買っていたので、被害に遭わなかったが、きっとそこの自動販売機で購入した人には、同様の被害に遭っている人がいるはずです。
一応自動販売機に連絡先の電話番号書いてあったので連絡し女性の方が電話口にでました
『確認してお釣りを返却させて頂きます』との事だったが、おつりは別に良いですと私は言った。
それよりも安心してジュースを買える環境を作ってくださいと伝えました。
通勤路7キロの間のちょうど良い位置にある自動販売機なので、これからも利用したいのです。
それにしてもこれが、故障で無く受け持ちのひとりの作業員の故意の犯行であれば、その報いをきっとその人間は受けるでしょう。
全ては自分に返ってきます。 自分の行いはかならず反射し自分に返ってきます。 これは万物の法則です。
商いは正直にやらないといけませんね。
それと、よく物干し竿を『30年前の価格で販売しています』という移動販売をしている人がいますが、中には、780円の物干しは全くなく、3980円の物干ししか無いという販売方法をとっている人がいるようです。
ホームセンターにいけば、1000円も出せば立派なアルミ物干し竿が買えるのに、世の中には悪い商売をやっている人がいるのはとても残念です。
でもこれだけは言っておきます。
自分の行いは全て自分に返ってきます。
悪い事をする人は、自分の人生に悪い事の種を蒔いています。 罪は自分の人生、自分の魂をもって償わなければいけません。
わざわざ、自分の人生を生き難くすることはおやになったほうが良いかと・・・。

サイト運営9年目

サイト運営も9年目を迎えました。

長いようで短い。
一日の中のちょっとした時間で続けてきたサイトもはや九年目。
よく、まぁ~続けてこれたもんだと思います。
紆余曲折色々ありましたが、少しでも有益な情報を共有できればという想いがここまで辿り着く原動力になりました。
他に作ったサイトも3つありますが、そちらはほとんど放置・・・。
でも『HAPPY-元気.com』だけは、地道に活動中。
私の分身のようなサイトだからきっと続けていられるのでしょうね。
でもこのサイトを運営してきたからこそ、皆さんに支えられているんだなと実感することも多々多くあります。
人と人は支え合って生きている。
誰かの言葉にありました。
これからも支え合って生きたいと思います。
そして皆様が愛である事を思い出し、愛に基づく行動をされる日を祈っております。