DOPPELGANGER 552 ハンドルバーテープ交換
ハンドルバーテープ交換
http://www.happy-genki.com/
TOP > 趣味の自転車館 > ハンドルバーテープ交換
ハンドルバーテープ交換
ハンドルバーテープ交換!!
552 VORTEXを乗って違和感を感じた点は、5~6キロ位の距離を走っただけで手がしびれると言うことでした。
ハンドルは、ロードバイクと同じテープを金属のパイプに巻いてあると言うタイプなのでゴムのグリップに慣れていた私には、少しダイレクトな振動が過酷だったのです。
そこで考えたのがバーテープの交換です。
もともと552 VORTEXについているバーテープは薄手のもので、ショックの吸収には向いていないタイプだったのです。
そこで厚手のバーテープに交換する事に決めました。
たまたまた自転車屋さんに行ったときに、握ってみて感触が良かったGIANT製のバーテープに今回は交換してみる事にしてみました。
 |
用意したのはGIANTという自転車メーカーのバーテープです。
コルクが中に入っていて、厚手でとても握り心地が良いテープです。
|
作業開始!!
元々ついているバーテープを剥ぎ取る!!
まずはパイプエンドについている、銀色のプラスチックの部品を取り外し!! |
 |
 |
手で引っ張ったら簡単にスポット抜けた!! |
テープの裏は強力な両面テープがついているので、なかなか剥がすのが大変!!
|
 |
 |
テープの裏全部に両面テープが貼ってあったのでなかなか大変だったけど剥がした!! |
用意したGIANTのバーテープ!!
とっても厚手て触っていて気持ちイィ!!
|

 |
 |
ブレーキの取付部分には、バーテープ巻く前に付属のテープをブレーキの付け根に貼っておくのがポイント!!
ここ巻くときに隙間が出来るので、隙間予防なのね。
ドロップハンドルの時も同じ方法らしいよ!!
|
外側から内側に向かって巻いて見ました。
本にこうやって巻くと握りこんだ時にズレにくいって書いてありました。
一回失敗したので、この写真をとった後にもう一回巻き直しました。
元々付いていたテープと違い、テープエンドにしか両面テープが付いていないので巻き直しも楽々!!
|
 |
 |
バーテープ巻き巻き完了!! |

左が新しく巻いた方で、右が元々の様子。
明らかにハンドルの太さが変わりました♪
握った感じは、太くなった方がしっかりと握れるって感じです。 そしてなによりクッション性がとても良い。
感動です。
バーテープを交換前は、鉄パイプを握っている感じだったのですが、交換後はやわらかクッションを握っている感じに質感がグレードアップしました。
バーテープ交換オススメです♪

両方巻き終わって完成!!
そしてその後、自転車を乗ってみましたが驚くほどフィーリングが変わりました。
鉄パイプを握っている感じから、しっかりとハンドルを握っているって感じになり疲れ具合も軽減され、バーテープは1500円位のお値段でしたが効果に満足です。
|
Information
・ TOP
・ 交流掲示板
・ 気まぐれ日記
・ 当サイトについて
・ 自己紹介
・ サイトマップ
暮らし
・ 節約
・ ダイエット
・ 自動車
・ 賃貸・部屋探し
・ フリーマーケット
懸賞&お小遣い
・ 懸賞&お小遣い
悪質業者対策
・ ワンクリック詐欺
・ スパイウェア
・ 訪問販売
無料見積もり
・ 生命保険
・ 自動車保険
・ 引越し
仕事&学習
・ 転職・就職
・ アルバイト
・ 内職・在宅
・ 学習・資格
・ 英会話
・ 幼児教育
本&映画
・ 本・ブックス
・ 映画
CD&DVD
・ CDランキング
・ DVDランキング
・ CD/DVD/本 買取
パソコン
・ パソコン
・ オンラインゲーム
・ 友達作り
旅行&ツアー
・ 格安航空機チケット
・ 格安ホテル
キャッシング
・ キャッシング比較
ショッピング
・ ショッピング
・ ファッション
・ 食材・スイーツ
スポーツ
・ スポーツ
・ サーフィン
ボランティア
・ クリック募金
|