DOPPELGANGER 552 必要な工具と ハンドル組み立て
組み立て
http://www.happy-genki.com/
TOP > 趣味の自転車館 > 必要な工具と ハンドル組み立て
DOPPELGANGER 552 VORTEX必要な工具と ハンドル組み立て!
DOPPELGANGER 552 VORTEX を組み立てる前に!!
552 VORTEXを組み立てるのに必要な工具があります。 付属品として大体のものはついて来るのですがプラスアルファ用意したほうが良いものがあります。 まずはドライバーは必須です。 あとは空気入れです。
 |
 |
最初っから六角レンチとスパナのような物は付いてきます。 あと無いものはドライバーが必要です。 |
ドライバーは用意したほうが良いです。 プラスのドライバーが有れば大丈夫。 ベルと反射板の取り付けに使います。 付属では付いてこないので用意が必要! |
 |
 |
あると便利な10mmスパナ。 後ろがぼっくすになって首振り可動ができるタイプがおすすめ!
ブレーキの調整時に使います。 付属の工具でも可能ですがあったほうが何倍も作業がスムーズ♪ |
空気入れは必須! 最初は空気が殆ど入っていないので、ないと乗れません。 組み立て前までに無い人は買っておいたほうが良いですよ!! |
DOPPELGANGER 552 VORTEX を組み立て開始!!
 |
この状態まで梱包を解いたら、あとは組み立てるだけ!! ワクワクドキドキの始まり(^^) |
まずはハンドルの取付から!!
ステムの止めているボルトを六角で緩めてハンドルをつける準備。
六角レンチは付属で付いてくるものを使用します。 |
 |
 |
緩めて取り外したらここにハンドルを付ける!! |
ハンドルを固定したら上下のボルトをバランスよく締めればOK!
|
 |
 |
ハンドル固定完了!! |
うーん、いい出来栄えだ!! |
 |
 |
次にハンドルがズレているので調整!
箱から出したままだと角度が結構ずれています。 |
ココを緩めてハンドルのズレを調整!! |
 |
 |
これで角度調整完了!!
あとはタイヤをつけてから調整♪
なかなかスムーズに組み立てられてます!! |
次へ : シートとタイヤの取付
|
Information
・ TOP
・ 交流掲示板
・ 気まぐれ日記
・ 当サイトについて
・ 自己紹介
・ サイトマップ
暮らし
・ 節約
・ ダイエット
・ 自動車
・ 賃貸・部屋探し
・ フリーマーケット
懸賞&お小遣い
・ 懸賞&お小遣い
悪質業者対策
・ ワンクリック詐欺
・ スパイウェア
・ 訪問販売
無料見積もり
・ 生命保険
・ 自動車保険
・ 引越し
仕事&学習
・ 転職・就職
・ アルバイト
・ 内職・在宅
・ 学習・資格
・ 英会話
・ 幼児教育
本&映画
・ 本・ブックス
・ 映画
CD&DVD
・ CDランキング
・ DVDランキング
・ CD/DVD/本 買取
パソコン
・ パソコン
・ オンラインゲーム
・ 友達作り
旅行&ツアー
・ 格安航空機チケット
・ 格安ホテル
キャッシング
・ キャッシング比較
ショッピング
・ ショッピング
・ ファッション
・ 食材・スイーツ
スポーツ
・ スポーツ
・ サーフィン
ボランティア
・ クリック募金
|